※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もももも
子育て・グッズ

赤ちゃんがまだ1週間で、夜も昼も寝つきが悪く、泣いてはおっぱいを欲しがります。しっかり寝るようになるのはいつごろでしょうか?睡眠不足が続いています。

まだ生まれて1週間になりますが、
夜、昼まともに寝てくれません。
泣くとおっぱいをあげて
寝たなと思って布団に置くと
またおぎゃー!口もぱくぱくしてるし、
いつくらいからしっかり寝れるように
なるんですか?
睡眠不足はまだまだ続きそうです…

コメント

はじめてのままり

こんにちは(^_^)
おっぱいは足りてる感じですか?足りてる感じなら隣で一緒に寝てあげたりすると寝てくれるかもしれませんよ(^_^)
うちがベビーベッドに置くと泣いて隣に寝てあげるとよく寝てくれてる状態です(ΦдΦ)

  • もももも

    もももも


    母乳はよく出ると産院で
    言われたので、足りてるとは
    おもうのですが…(´•ω•̥`)
    隣でねるんですね!
    やってみたいと思います(●´ω`●)
    ありがとうございます!!

    • 12月29日
ゆっぴ

口ぱくぱくしてるなら
おっぱいが足りないのでは??
少し飲むと寝ちゃったりしますが、
すぐ起きちゃうので足の裏くすぐって
起こして沢山飲ませてましたよ!
産院でそう教わりました(^-^)

  • もももも

    もももも


    足りないのでしょうか…
    くすぐって起こすのですね!!
    沢山飲ませたら寝てくれると
    いいんですが(´•ω•̥`)
    根気よく沢山飲ませて見たいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 12月29日
deleted user

それが赤ちゃんです(^^)まだまだ眠れない育児は続きますよ✨頑張ってくださいね󾭠
授乳クッションや毛布、タオルなどをつかって少し背中が丸くなるように寝かせると寝てくれるかもしれないですね🎵

  • もももも

    もももも


    ありがとうございます(TT)!
    やってみたいと思います!
    包むと落ち着くとかも
    聞いたことあります…
    頑張ります!

    • 12月29日
ぴよ

21日に出産した者です。
しっかり母乳を飲んでもらってしばらく、長い時は1〜2時間ずっと抱っこして安心して眠れてたらお布団に寝かします。夜は抱っこしてる間に自分もウトウトしながら…。私も自分の体もままならないですし、回りからは赤ちゃん寝たら一緒に寝なさいと言われるけどホルモンバランスの関係などで実際眠れずです。やっとおとといから夜眠れたり、ウトウト出来るようになってきて少しづつ自信がついてきています。まだまだお互いの赤ちゃんもママも新米ですから、ここでも支えてもらいながらボツボツ成長していきましょう!

  • もももも

    もももも


    ありがとうございます!
    なんだか、頑張ろうと
    思いました😢
    まだまだ大変な時期ですが
    頑張ります!!

    • 12月29日
きてぃ

まだ1ヶ月も経ってない時は仕方ないです(><)私もでしたよ、はぁーもー(´⊿︎`)って常に思ってました。寝不足仕方ないです。
あかちゃんはママの体温と揺れが大好きなので、ただのお布団では急に冷たくなるし揺れないしおきちゃうと思います。うちはそれでバウンサー買って、
ミルクをあげる
抱っこして歩きながらお尻ポンポン
寝たらバウンサーに置く
揺らす
これでいつも寝かしてます。

うちの子はこれでだいたい9時前後〜朝の7時くらいまで一回も起きずに眠ってます。

良ければ、バウンサー試してみてください!

  • もももも

    もももも


    ですよね…(TT)
    バウンサーですか!!

    え、すごい!よく寝てくれてますね(´O`)

    ありがとうございます!
    試してみます!!(●´ω`●)

    • 12月29日
  • きてぃ

    きてぃ

    頑張りましょうね〜(><)

    • 12月29日
しほおかん

ご出産おめでとうございます。
そして子育てお疲れさまです。

個人差はありますが、まとめて寝てくれるようになるのは2ヵ月3ヵ月過ぎてからの子が多いですね。

私はその頃上手に布団に置くことができなかったので、
背中をリクライニングできる座椅子でおっぱいをあげて寝てしまったら膝に乗せたまま
背中を倒して寝ていました。
動かさなければ運が良ければ1時間は寝てくれたので(*゚▽゚)ノ

寝不足辛くなったらパートナーや御家族に少しあずけて寝てください(*´∀`)
お互い頑張りましょうー

  • もももも

    もももも


    ありがとうございます。
    やっぱりそれくらいなんですね…

    おぉ、それはいいアイデアです!
    うちにも座椅子あるので
    やってみます(●´ω`●)

    ありがとうございます!
    頑張りましょう!!

    • 12月29日
でん

私もその頃同じように悩んでました。
助産師さんには母乳足りてるから大丈夫、と背中を押されたものの、家に帰ってからはもう何をしても泣かれほんと参ってました。
なので、助産師さんの言葉を無視してミルク足すようになってからよく寝るようにもなったし機嫌よくなりましたよ!
もし、母乳ばかりにこだわらなければ、ミルクを足すのも一つの方法だと思います!
ミルクは腹持ちいいですしね♩
私はその日から今も混合で育ててます。
置くと泣くのは今も変わらずですが、授乳クッションの上に置いて寝かすとまぁまぁ寝てくれます(´-ω-`)
寝不足なっちゃいますよね、私も未だにスッキリせずです。
日中は家事をほっぽりだしてゴロゴロ、ダラダラしてますよ。
ダメですが、身体が言うこと聞かないんで←
無理なさらず、ゆるりと育児頑張りましょうね♡

  • もももも

    もももも


    同じ状況です(TT)
    ミルクですか!
    早速買ってきてもらいます!

    眠いし泣き止まないし
    おっぱいばっかで大丈夫かと
    不安でした(__)
    はい!ありがとうございます。
    頑張りましょう♡

    • 12月29日
deleted user

赤ちゃんは泣くのが仕事です(*゚∀゚)アヒャヒャ
まだまだ寝てくれないですよ(笑)