
もうすぐ旦那さんの誕生日です。去年は義母が遠くから引っ越して来たこ…
もうすぐ旦那さんの誕生日です。
去年は義母が遠くから引っ越して来たこともあり
旦那の友達やら家族やら親戚を呼んで誕生日会しましたが
今年は子供も生まれて1ヶ月半。
まだ予防接種もおわってないし家族でこじんまりやる予定が
義母から誕生日会しようと。
計画したのは自分たちなのにケーキかってきてね。と
勝手にいろんな人よんでケーキ買ってね?って
なんか神経うたがいませんか?じぶんが用意したらいい。
私の家族じゃないし、きっと孫見せたいだけで人集めてる
私たち家族と義母家族のみだけかとおもったら
13にんも親戚やら友人よんでるとのこと。
なんだか感覚が違うのか私が神経質すぎるのか
あまり注射うって3ヶ月なるくらいまでは
たくさんの人の集まる場所にいくきがないのに、、、行くべきなのかな?みなさんならどうしますか?
また別の話ですが内祝いを週末もっていくといったら
夜9時からしか無理といわれて
その時点でも???だったのに
行ったら行ったで内祝いわたして少し話したらないたのでミルクやって哺乳瓶の消毒もできないので飲みおわってかえろうとすると、なんでそんなにいそいでかえるの?と。。。
え?いや1ヶ月なりたてだし夜中の22じちかくでした。。。
普通に考えて帰る時間だし長居できるほど強くありません。
子育ての考えが違うのか文化の違いなのか、、、
正直義母と距離を置きたいのが本音です。
- ママ2(6歳, 12歳)
コメント

りかこ
旦那さんの誕生日会をそんな盛大に
いやぁ、いい歳していらなくないですか?笑
しかも時期が悪いですよね。
旦那さんが嫌がってるって程で拒否を←

マカロン
旦那さんに話して
嫁が大変だから今回は家族だけでやるとはっきり言ってもらいましょう!
そんないい歳してみんなでやる意味ないです🤧🤧
-
ママ2
旦那には注射もしてないし注射する数日前だからつれださないよ。っていってますが、わからないみたいです。。。
- 10月3日
-
マカロン
私が大変で気を使うって言ってもダメですか?😱
- 10月3日

ふありん
まだ子供も小さいのにそんなにおもてなしする必要無いと思います!
旦那さんにお願いしてお断りしてもらった方がいいかと…💦
-
ママ2
ですよね?でもまだ1ヶ月とかそんか考えなくてただ『可愛い』『みたい』だけで動いてる感じで産後も私の親が手伝いに来ていて寝不足だし疲れてるのに毎週こようとして断ってました。
- 10月3日
ママ2
ですよね?去年はみんな集まれるからしたのに去年したから今年もみたいな、、、。
旦那は楽できるからいいじゃんと。
私的には気を使うしケーキ買ってとか変な出費も増えるから楽ではないんですけどねー