
ママ集団が多くて孤立感を感じる。クラスを変えたくない。どうしたらいい?
子供の習い事が同じのママ集団が怖いと感じます。
同じ園のお友達なのか
みんな凄く仲良しでずっと話しています。
私も何人か知り合いはいますが
いつも近くに座れる訳ではなく
みんなが話してる中
ずっと子供が出てくるまで
ぽつんと待っているのが苦痛です。
ママ集団があまりにも多いので
曜日変更も考えていますが、
なるべくなら曜日的には
今のクラスに通わせたいと考えています。
みなさんならどうしますか?
ポツンでもいいと開き直るか
なるべくその人達と会わないように
ギリギリで送り迎えにいくか?
どうしたらいいですか?
- キノコのこ
コメント

❤︎男女ママ♡
どーでもいいです☻
ポツンと待ってまーす

退会ユーザー
気持ちわかります💦
私も娘の習い事の迎えに行く時に仲良く話してるママさん達が怖いというか話に入れないからポツンとなる時間がちょっと苦痛です💦
なので授業終わる1分前とかギリギリに迎えいきます😂
別の曜日にママ友がいるのでその話をしたら、私ところはみんな無言だよ〜、気にしなくて大丈夫でしょ〜って言ってて、馴染もうとしなくていいんだって思ったら楽になりました!挨拶だけで輪には入ってないです🤣
-
キノコのこ
ポツンの時間苦痛ですよね。
私も別な時間にママ友がいて
そっちのクラスは楽しいですが
そこでもポツンのママ何人かいます。
クラスによってママ達の感じが全然違うので
ビックリします。
挨拶だけはしっかりして
さっさと帰ってこようと思います。- 10月2日

みさ
全然気にしません◡̈♥︎
-
キノコのこ
気にしないようにします。
- 10月2日

ナーラ
その習い事をお子様が楽しんでいるなら、私なら別にぽつんでも構わないです^_^
別に一生そういう状況ではないので、気になりません。
あまり考えすぎないほうがいいのかなと思いますよ!
-
キノコのこ
一生そういう状況じゃないなら
いいですよね!気にしないようにします。- 10月2日

のこのこ
多分ですが、全然気になりません😅
挨拶はしっかりして、輪に入りたい気持ちがあるのなら話しかけてみてはどうですか😃
特にそういう気がないなら、一人で待っています!
キノコのこさんは同じ園ではないんですよね?
ならば尚更、気にする必要ないですよ!
-
キノコのこ
輪に入りたいと思って話しかけても
話が続かないし、疲れるので
止めました。
挨拶だけはして、さっさと帰ってこようと思います。- 10月2日

rym
私も気になりません^ ^
1人が好きなので(笑)
-
キノコのこ
私も
一人が好きなんですが、
ママになってから周りがみんな話していると
気になっちゃって、
変なママだって思われたら
どうしようって思ってしまって
無理して話して疲れて。
ならもうポツンでいいかって思ってしまいました。- 10月2日

退会ユーザー
子供のための習い事ですよね??
なら気にしないようにします💦
-
キノコのこ
子供の為の習い事なので気にしないように
したいと思います。- 10月2日
キノコのこ
一人でいると変な人だと思われるかなって
思って話しかけたりもしましたが
いまいち話しが続かず。
それなら疲れるから、一人でまってようかなって考えました。
❤︎男女ママ♡
変な人だなんて思わないと思いますよー
考えすぎだと思います⑅︎◡̈︎*
キノコのこ
やっぱり気にしすぎですかね。
よく考えすぎ、気にしすぎって
家族に言われます。
気にしないようにしますね。