
家の購入について悩んでいます。現在、建売で家探し中。駅近物件でいい所を見つけたが、将来両親との二世帯も考える。共働きのため助け合いたいが、駅近の二世帯は難しそう。両親との暮らし経験を持つ方、意見を聞きたい。建売を買うべきか、二世帯にするべきか悩んでいます。
家の購入について悩んでいます。
カテゴリー違いでしたらすみません(>_<)
現在、建売で家探しをしています。
実家(駅からかなり遠い)がある市内の駅近物件でいいところを見つけました。
ですが、今後両親どちらか一人になったら私が面倒を見なくては、と二世帯も考えるようになりました。
また私たち夫婦は共働きなので二世帯にした方が、色々と助けてもらえるのではないか…とも思います。
先ほどの駅近物件での二世帯は難しそうです(>_<)
実際にご自身の両親と暮らしている方、どうですか?
自分の両親と言えど、揉め事等ありますか?
先のことを考えずに建売を買うべきか、先を見越して二世帯にするべきか悩みます…。
- ままり
コメント

とんとん
ご両親によっては1人になっても近くに住めれば同居の必要はないと考えてる人もいると思いますદ=๑๑( ੭ ε:)੭ु⁾⁾
私の母はシングルですが、同居なんてまったくする気ないですよ😇
仲のいい友達と暮らすと言ってますが🤣
なので、ご両親に相談されてはどうですか?
もし現状同居のつもりがないのであれば建売購入でいいと思います!
今聞いておけば後でもめることもありませんし(´▽`)

はじめてのママリ🔰
私の両親の話ですみません💦
実家は建売住宅なので28坪くらいだと思います。一階はダイニングと居間くらいです。
車で40分のところに住んでる祖父はもう15年くらい一人暮らししています。
実家は狭いからとあまり泊まりたがらないようです😅
一度酔って泊まったとき、二階で寝たのですがトイレに起きたときに階段から落ちて入院しました💦
祖父の家は平屋なのも原因だと思います。。
ヘルパーや食事の宅配サービスを入れたのですが、どちらも祖父の希望で解除してます(笑)父が週末様子を見に行ったり、田んぼの手入れをしたりしています。
祖父は84歳です。
細かい老後を書いてしまいましたが、まぁ建売でも不便はありつつもやっていけている感じですね。
-
はじめてのママリ🔰
あ、でも母はもう少し大きい家が良かった。一階にもう一部屋あったらおじいちゃんを泊めれたのにってたまに言っています…。
あ、祖父は父の父です。- 10月2日
-
ままり
コメントありがとうございます。
とても参考になりました。
年齢を重ねると平屋がいいですよね(>_<)
その点考えていませんでした。
気軽に行ける距離であれば問題ないかもしれませんね!- 10月2日
ままり
コメントありがとうございます。
書きそびれてしまいましたが、先日両親に相談しました。
私が今後フルタイムで復帰すること、小学校から帰ってきた時に誰もいないのはかわいそう。と同居に乗り気な感じはありました。
建売を見つけてから相談したので、相談するのがちょっと遅かったです(>_<)
とんとん
そうなんですね!
その建売の場所からご両親の住むご実家は近いのでしょうか?
もし近ければ帰りにご両親のとこに寄ってもらって仕事終わったら迎えに行くとかできますしね😇💕
2世帯住宅じゃなくても、部屋を余分に確保できるのであれば気にせず建売でもいいと思いますદ=๑๑( ੭ ε:)੭ु⁾⁾
部屋数が足りないとなると万が一同居したい!ってなった時困りますよね(T ^ T)
ままり
車で20分程度です!
確かに同居しなくても、送り迎えも可能ですね😊✨
建売(4LDKです)でゆくゆく同居となると、結構厳しいですよね(>_<)
相談に乗っていただき、ありがとうございました😊