

ぴーちゃん
うちは退院後から完母です。
一時間おきにおっぱいで泣かれて、何度もミルク足そうか悩みましたが、夜中も寝不足に耐えて頑張ってきましたよ!

xxりおままxx
完母です★
満腹中枢が未熟なので疲れるまで吸いますよ(^_^;)
足りないのか心配になりましたが、一ヶ月検診で体重の増えもよかったので完母を続けて大丈夫だって言われました!
もしかしたら足りない訳じゃないかもしれませんよ(*^_^*)

chiaki
生後1ヶ月の赤ちゃんいるんですけど完母です!
私の赤ちゃんもいっぱい飲むんですけど、一回の量はどれくらい飲みますか?

ugu
私は、産後すぐ体調を崩して初乳が遅れたせいもあり、最初出があまりよくなくて混合の末、産後2ヶ月前から完母になりましたよ。
完母になったきっかけは、助産師さんに言われて水をたくさん飲むようにしたら出るようになりましたよ(^^)

たんぽぽ
生後1ケ月が過ぎてから完母になりました。
最初は足りてるか不安だったけど、体重が増えてたので思い切ってミルクをやめました。初めはぐずってよく泣いたけど、ここはがんばりどころ!と…
吸ってくれた分だけ分泌も増えてきて、今では間隔もあくようになってきましたよ。

りぃーさん
完母です!
ミルクにしよーかと思ったこともありますが、経済的にも楽だったので頑張ってました!
出にくいな〜って思ったら、タンポポ茶ゴクゴク飲んだり、ご飯いっぱい食べたりしてました( ̄▽ ̄)笑

まるこめ
ありがたいことに母乳の出が良く入院中から完母でした^_^
ママ友さんにまねきもも☆さんと同じくらいの年齢の方がいます!その方は始めミルクを足していましたが、根気強くおっぱいをあげ続け今は完母です(*^◯^*)
その方曰く、とりあえず吸わせ続けることが肝心‼︎だそうです。

まねきもも☆
皆さん回答ありがとうございます
まとめてごめんなさい。
今、赤ちゃんに吸わせてます(*^-^*)
なるべく数多く吸わせるようにしてみます。
夜になるとおっぱいがだんだん軽く感じてもうでないのかなーと思ってました。
入院中は産後2日で1回量70mlくらい飲み助産師に驚かれたくらいです。
今は120mlくらいペロリと飲んでしまいます。
夫がよくみてくれるのでありがたいのですが、私が母乳があまり出ないと判断しミルクを追加してしまいます(>_<)
また、臨月から今日まで大きなストレスがあり(弁護士含む問題)それが母乳がでない一番の問題かなぁと思っています。
なるべく水分をとり、赤ちゃんに吸わせていかないとダメですね!
吸われすぎて(母乳少ない??)乳首時々痛いけど、頑張ってみます。
コメント