※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
railin
家族・旦那

産後の話ですが、、みなさんの旦那さんは子育てはどこまでしてくれます…

産後の話ですが、、
みなさんの旦那さんは子育てはどこまでしてくれますか🙌
私は、最近話してても男女の考え方の違いがあったりして私が思ってるような子育てのお手伝いはしてくれなさそうなイメージを勝手に持ってしまっています、、

コメント

deleted user

うちのひとは、たまーにお風呂に入れてくれるくらいですかねえ。。
息子がママっ子なのもあり、パパだと泣くので全部わたしがやるって感じです(笑)

  • railin

    railin

    なるほど😂
    ママっ子になると仕方ないんですかね😭

    • 10月2日
さなえ

うちは早く帰ってきた日はお風呂に入れてくれる、旦那が起きているときにこどもが起きたら、たまに寝かしつけしようとしてくれるです。
休みの日は昼まで寝てることがほとんどで、私がお願いしたこと(ミルク、離乳食、おむつかえなど)を気が向いたときにするくらいです💦
旦那は自分優先でゲームばかりしてます…

  • railin

    railin

    私の旦那も自分優先になりそうです😭
    少しずつでもいいから手伝って欲しい、、!

    • 10月2日
deleted user

オムツ交換
入浴(一緒に入るのみで前後の準備はしないです)
たまに寝かしつけ
ご飯を食べさせる
子供と遊ぶ

こんな感じです!二人でお出かけしてくれるようになれば尚良し!って感じですね…うちも最初はなんも出来ませんでしたよ(゚ω゚;)

  • railin

    railin

    たくさんお手伝いしてくださるんですね!すごい👏
    最初は夫婦2人で協力し合えたらいいなぁって思います😂

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何回も喧嘩と指導をして「手伝うんじゃない、あんたの子供なんだから一緒に育てるの!」と言い続けました😅一人で育児出来ないです😵

    • 10月2日
  • railin

    railin

    なるほど!確かに2人の子供ですもんね🙌
    私もそんな気持ち持って頑張ります💪

    • 10月2日
deleted user

里帰りせずだったので退院してすぐからなんでもしてくれてましたよ!
あまりになんでもしてくれるので寝かしつけだけは私がしてます(^^)
あと授乳してた頃は完母だったので私しか無理でしたがそれ以外は夜中起きたりもしてくれてましたし、旦那がいるときはいつもオムツ変えたり2人で散歩でかけたり食事食べさせたりずっと抱っこして遊んだりなどなどです!

  • railin

    railin

    なんでもしてくださる旦那さんすごい、、!
    何でもとは言わないので私のところもそんな旦那さんになってもらえるように協力しあって頑張ります💪

    • 10月2日
deleted user

オムツ替え
寝かし付け
ミルク作り
あやし
離乳食食べさせ
休みの日に沐浴、お風呂
たまに散歩
などしてくれてました😊

今はオムツ替え
休みの日に寝かし付けをたまに
遊び
休みの日にお風呂
たまに散歩

ですかね😊

ですが、旦那さんによってですよね💦
友達や旦那と友達は何もしないそうですから💦

  • railin

    railin

    たくさんしてくださる旦那さんなんですね👏
    私の友達も、ほとんどなにもしてくれないって言ってたので、やっぱり人それぞれですよね😂

    • 10月2日
ゆうママ

うちの旦那はすべてできます。
2人目出産で入院中は、旦那が仕事中は私の母にお願いしましたがそれ以外は旦那がみてくれました!
昼ごはん、夜ご飯以外はすべて旦那でした。

  • railin

    railin

    全て出来るのはすごい、、!👏
    私のところもそんな旦那になってほしいです🙌

    • 10月2日
deleted user

仕事帰ったらごはんあげるのと
お風呂、寝かしつけは
遅くなかったりしんどくなかったら
基本的にやってくれます😄
2人目妊娠してから今までより積極的にしてくれるようになりました👍
確かにスマホ片手間にみてたり
結構手荒く遊んだりするときもあり、それは注意しますが手伝ってくれるとだいぶ楽です😭

  • railin

    railin

    色々してくださる旦那さんなんですね👏
    注意も必要ですね🤔私も見習って頑張ります💪

    • 10月2日
るうるう

ミルク、オムツ、お風呂、寝かしつけ 全てやってくれます。
あまり家事には協力的じゃないですが育児については全て1からこうやるといいんだって〜あたしより上手だね〜すごい〜と褒めて褒めてやってもらえるように持ち上げたらやるようになりました!あとは1番子どもが可愛くて関わりたいと思う父親であればやってくれる気がします。

  • railin

    railin

    褒めるの大事ですね👏
    子供は大好きなのでその気持ちを持って少しずつやっていけるといいなぁって思います☺️

    • 10月2日
せんちゃん

何もしません😂誰の子だろう?と思います😂

  • railin

    railin

    そうなんですか😭
    少しずつでも手伝って欲しいですね、、!😭

    • 10月2日
☀︎Sunny:)

私はお腹が大きくなっても旦那に親になる実感がないな〜と感じてました。
生まれたら変わると言い聞かせてたんですが、生まれてすぐは珍しくて抱っこはしてくれたものの、オムツなどは言わないとしないし色々気付いてやってくれません。
最近も私がダウンしているのに全くで呆れました😩

出産前から萎えさせてすみません💦

  • railin

    railin

    なるほど😭
    当たり前ですが人それぞれですよね😭
    少しずつでもいいからお手伝いしてほしいですね🙇‍♀️

    • 10月2日
🍑

下の子は完母なので、授乳以外は
全部一通りはできますよ😊☀️
とっても助かります🦄

  • railin

    railin

    全部出来るのはすごい、、👏
    頼れる旦那さんですね🙌私のところもそうなると嬉しいです☺️

    • 10月2日
  • 🍑

    🍑

    でも最初は全くでしたよ!!
    子どもがパパ〜!って言えるようになってからなんでもしてくれるようになりました(笑)
    単純…て思いましたがそれも可愛いかなって🤣💗

    最初っから期待してしまうと腹が立つので、期待せず、してくれたら全力で喜んでみてはどうでしょうか😌

    • 10月2日
  • railin

    railin

    期待しすぎずに頑張ってみます🙌
    私の旦那も単純なところあるのでいいことが聞けた気がします☺️
    ありがとうございます!

    • 10月2日
マーマ

子育ては、旦那さんによって全然違いますよね!
うちは、妊娠中からマンガの「コウノドリ」読ませたり、検診は一緒に行ったり、妊娠ということから、奥さん任せにさせないようにしました。

プレままプレぱぱ教室も旦那さんのために参加した用なものです。
沐浴やミルク、オムツのやり方を私から言われるより素直に聞いてくれます!笑っ

一通りりやれますが、息子がパパ見知り。いまも、ママ優先。

男の人は、数字だと聞くらしいので
何分だっこしてて。何分こうしててとか
何時に○○mlミルクあげて~とか頼むと聞きやすいらしいです。笑っ

  • railin

    railin

    妊娠中から動いてたなんてすごい👏
    確かにそーゆう教室だとしっかり聞いてくれそうなきはします(笑)

    数字!いいこと聞きました🙌
    参考にさせていただきます🙇‍♀️💓

    • 10月2日
ちび

オムツ替え
ミルク作りとミルクをあげる(混合です)
お風呂
泣いた時に抱っこしたりあやしたり
おっぱいあげてる間に食器を洗ったり、お風呂掃除(仕事が早く終わった時と休日)
寝かしつけ
をしてくれます☺️

  • railin

    railin

    たくさんしてくださる旦那さんなんですね👏
    私のところもそうなるように少しずつ教えていきます🙌

    • 10月2日
モエ。

休みの日は,お風呂お願いしたら入れてくれる。
仕事から帰って来たら,子供から離れないです💧笑

  • railin

    railin

    なるほど🙌私のところも少しずつ手伝ってもらえるように一緒に頑張ります💪

    • 10月2日
みたらし

オムツ交換
ミルク(混合のため)
遊ぶ
お風呂
って感じです。

毎日9-22時~の激務なのに里帰りが終わってから2時間早く出勤して帰宅を早めて手伝ってくれるようになりました。
過労が心配なので夜の対応はしてもらってません😌

  • railin

    railin

    そうなんですね😳仕事もあるからそこはやっぱり考慮して手伝って貰えたら最高ですね👏

    • 10月2日