
コメント

退会ユーザー
うちの旦那はそーいうの書くの得意じゃないし字が汚いので私がほぼ書いちゃいました。

退会ユーザー
出生届けは病院で書く欄を書いたものをもらったので、残りは病院で私が記入して主人に提出してもらいました😊
そのときに児童手当の申請もしてもらいましたが、現地で書いてもらいましたよ!
-
パピコ
母子手帳にあるのは使ってないってことですか?
- 10月2日
-
退会ユーザー
私が住んでいるところは、A3サイズのこんな出生届なので、母子手帳にはついてないです。
右の出生証明を病院に書いてもらって、左側をこちらで記入するものです😊- 10月2日
-
パピコ
地域によって異なるんですね🤔
画像までつけていただいてありがとうございます!- 10月2日

ゆんちゃんママ
そういうのついてるんですね😳⚠️
わたしのもらった母子手帳にはついてませんでした🙆出生届は病院から病院で書く欄書いてもらって、残りはわたしが書いて出しました😂😅
-
パピコ
そうなんですね!
地区によって異なるんですね😳
書けるものは書いておこうと思います!- 10月2日

ちび
私は、妊娠中に出産後に役所でする手続きなど調べておきました
出生届は、病院から頂いたので自分で記入すべき点は私が記入してました
役所ですべき手続きは、旦那にしてもらいました
その時に必要なのは何があるのか、どの課で手続きするのか書いた紙を渡してお願いしました☺️
-
パピコ
事前に調べておくのは大事ですね!
ありがとうございます!
私も事前に調べてまとめておこうと思います!- 10月2日
パピコ
自分で書いて入院用のバッグに入れて「出してきて!」ってやった方がいいですかね🤔
退会ユーザー
役場とかでもらう書類とかももらうだけは旦那にやってもらって書いて確認して退院してその足で旦那と子供は車で待ってもらって私が出した気がします!
出生届は病院からもらったやつに書いた気がします!
パピコ
なるほど!
そうなんですね!
退院したその足で行くのはいいですね!
母子手帳の最後のページについてる書類などは役所でも貰えそうですもんね!