
授乳中の赤ちゃんが遊びたがって飲みにくい場合、他の方はどうしているか気になります。飲ませ方の工夫や体重増加を考慮しながら試行錯誤中です。
先日3ヶ月迎えました!
完母ですが、2ヶ月後半から遊びのみが始まっていて、静かなところでも逆に少し音楽流したりしていても周りが気になってキョロキョロして乳首加えたまま首振ってます😂💦
時間でいうと片乳5分でじたばたです。
遊びのみしてしまうとき、皆さんはどうしてましたか?
今は5分飲んでもう片方を加えたらペロペロしてキョロキョロしてるので、張って痛いのでとりあえず2分は飲ませようとしてますが、皆さんどうしてるのかなーと気になりました🤔
体重は増えてるので飲ませなくてもいいとは思ってますし、お腹いっぱいなのかな?とか遊びたいのかな?とか色々考えて試していますが、皆さんも何か試されてたら教えて頂きたいです!
- そよかか(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みきゃん🍊
今も遊びのみしますが辞めなさそうな時はおしまいねーっておっぱいしまっちゃいます😂
お腹が空いたら飲むって事で諦めてます😅
おっぱい張る時は搾乳してストック作ってます🙌
そよかか
ありがとうございます!
そのときって次の授乳間隔短くなりますか?💦
遊びのみするのが日中だけなのでサイクル崩れてないのですが、夜もそれ始めたら寝れないのかなーと覚悟しなきゃと思ってまして🙈😣
今は夜は4・5時間寝てくれるので…
みきゃん🍊
授乳間隔30分短くなる時もありますし変わらない時もあります😄
うちの娘も遊びのみ今のところ昼間だけです❗️
眠たいからからかな?って勝手に思ってました😅💦
そよかか
夜は寝落ちするときありますが昼間はないので、確かに眠いからってパターンありそうですね!✨
今はちゃんと飲みましたー!
遊びはじめると、もう乳首吸ってくれないんじゃないかと少し不安になったりもしますが、息子と向き合ってまだまだ授乳がんばろうと思います💪✨
ありがとうございました🙌💕