
里帰り出産でストレスがすごい。助けてもらってるけど、寝不足で早朝に起こされるし、愛犬が唯一の癒し。彼の家に戻りたいけど親不孝かな。
里帰り出産。もちろん助けてもらってるのもすごくわかるんだけど自分のストレスがすごすぎてしなきゃよかったって思う毎日...
数時間しか寝れない寝不足の毎日なのに無意味に早朝に起こされるし何日以降に産んでねとか何度も言われるし
わたしが里帰りしたいって思ったのも孫をすごく楽しみにしてるお母さんに少しの間でもたくさん会わせてあげたいって思ったのも1つの理由なのに
実家で飼ってるだいすきな愛犬たちが唯一の癒し😔
はやくだいすきな彼のいるお家にもどりたいなんて思うのは親不孝なのかな
お腹の子にはこんな思いさせたくないな
- ありまま(23)(6歳)
コメント

ゆうりんママ
私は絶対ストレスになると思ってたので、里帰りしませんでした😅
産んだあともきっと何かと、自分ルールと親ルールが違うと思うので、その度にイライラしそうだなぁと💦💦
お盆や年末など、たまに会わせるほうがストレスフリーです笑

かぴばら
お気持ち分かります😭
私も産後実家に戻ってましたが、実母へのストレスがありました。
育児に対して口挟んでくるし、実母だからこそのストレスってありますよね!
-
ありまま(23)
出産前になんでこんなイライラしなきゃいけないんだろう?!って思って泣けてきます😭
でも助けてもらってる部分もあるわけだしなんも言えないって感じです😢- 10月2日

ちはる
私も里帰りして早く帰りたくて泣いていました😣
ちょっとした事でイライライライラしてそんな自分がイヤだし疲れる😢
でも帰ってからは旦那にイライラします(笑)
大好きで早く帰りたかったのに旦那のちょっとした事が気にくわないとイライラ(笑)
今は落ち着きましたが産前産後は気持ちが不安定になりますよね😱
-
ありまま(23)
わたしも泣いちゃってます😭
まさかのだいすきな旦那さんに!笑
やっぱり産前産後のストレスはしょうがないことなんですかね😭😭- 10月2日

☆テルchan☆
私なら遠慮しないで帰りますねー
孫に会うの楽しみかもしれないですけど、子供が一番なんで!
近い関係だから、どう手出し口出ししてもOKなんて人、親でも無理です^_^;
-
ありまま(23)
そうですよね..どうしても無理だったらはやめに帰ろうかなと考えてます😢 反面教師の両親なのでじぶんはこうならないように頑張ります😵
- 10月2日

nana
出産後里帰りしましたが、息子が入院していたこともあり最初の2週間は私だけの里帰り…もうイライラして息子が退院してくる前日に大げんかしました笑
父が慌てて、そんな2人揃ってイライラしてたら赤ちゃんびびるわ!ってなだめてきました💦笑
息子が退院してからはイライラは全くなくなり、むしろ母に頭が上がらなくなりましたね😅今考えると1人では無理だったなと…
今は旦那にイライラしまくりです笑
-
ありまま(23)
大変でしたね😭💦
そうなんですよね..結局助けてもらってるところもあるので何も言えず😥
旦那さんに!笑 おかあさんにイライラは付き物なんですかね😂
ストレス発散しないとやっていけなそうです😂- 10月2日

退会ユーザー
わかります!
うちは実家も近く何かと助けて貰ったりしてますが母も心配というか何かと口出したくなるのかやってること全否定されたりとかすると助けて貰ったりしてるのにイライラしちゃうんですよね😭
その時は自分も余裕ないからイライラして後から結局お母さんにはやっぱり頭が上がらないなぁって思います!
産後は旦那の方がイライラしました😂
まぁ今でも危機管理能力の低さにイライラしますが笑
-
ありまま(23)
ほんとにそうなんですよね😢😢
しょうがないことと割り切った方が赤ちゃんにもストレスないかもしれないですよね!
ほんとですか😵 そこは避けたいところですがみなさんの意見をきいてると旦那さんにイライラも避けられなさそうで今から不安です😂笑- 10月2日
ありまま(23)
出産前にこんなイライラが待ってるとは思いませんでした😭
親孝行できてないのでせめて孫にたくさんあわせたいなって思ったのですが自分のストレスまで考えてなかったです😭