
1歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期で困っています。伝えたいことがわからずもどかしい。アドバイスをお願いします。
子供の「イヤイヤ」が凄かった方いらっしゃいますか?
息子(1歳7ヶ月)は娘(1ヶ月)が産まれてからイヤイヤが始まり1度火がついてしまうと泣き叫び、暴れまわり何をしても手がつけられない状態です。
抱っこなどをしてもよけい酷くなります。
床に何度も倒れこむのでとりあえず怪我をしないように側で静かに見守るしかありません。
幸いイライラはしませんが息子もまだ伝えたい事が上手く伝えられず私も息子の伝えたい事を理解してあげられずとてももどかしいです。
今やっている事は出来るだけ息子優先にと、何かを伝えてきたら息子の様子や周りを見ながら何を伝えたいのか理解してあげる事ぐらいです。(まだほとんど何を伝えたいのかわかりませんが....)
何か他に出来ることはないかアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ゆず(6歳, 8歳)
コメント

a
下が産まれてからイヤイヤが強まったり悪いことするようになったなら、寂しいみたいです
うちも下が産まれてからわがままになって悪いことすごいするようになってイヤイヤすごくて産院のベビマの時に相談したら上の子は良い子にしてたらママは見てくれないし悪いことや泣いたりすればママは怒ってでも見てくれるからするからその時はおいでって言ってたくさん抱きしめてあげてって言われました😊
ママからしたら変わらず可愛がってるけど、独り占めできなくなって寂しいって言ってました😭
たくさん抱きしめてあげるようになったら減ってきました!

のり
赤ちゃん返りかなって思います。
今までは息子さんだけのママだったのに、赤ちゃんに取られたと思ってるかもですね。
沢山ギュッとしてあげて、赤ちゃんが寝てる時は息子さんだけのママになってあげたら、気持ちが落ち着くと思いますよ😄
甥っ子がまさしくそんな状態だったので💦
お母さんも大変ですが、頑張って下さいね。
-
ゆず
お返事ありがとうございます!
私も赤ちゃん返りかな?とは思っていたのですが、想像していた赤ちゃん返りとは違っていたので確信が持てずにいました💦
やっぱり赤ちゃん返りなんですね....
沢山抱きしめてあげてもっともっと息子との時間を作りたいと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m- 10月2日

ハママカ
すごいですね😳‼️とっても子供のことを考えてあげられていて素敵なママさんだなって思いました☺️‼️もう既に充分してあげられている気がしますが、うちもまだまだ上が赤ちゃんで甘えたい時に下の子が出来て色々我慢させてしまったなって思った時に少しだけ下の子を旦那に預けて上の子だけと遊びに行った事がありました!その時に上の子も伸び伸びと好きなように遊べて自分も気分転換+2人きりのデートみたいな気分で楽しかったのを覚えています☺️💕たまには上の子だけと遊びに行ったり特別感を与えてあげても良いかもですね☺️イヤイヤ期はあくまでも子供の成長過程なのでゆっくり見守ってあげる事も良い事かと思います😄
ゆず
お返事ありがとうございます!
そうなんですね....
考えてみたら一緒に遊んだりお出掛けしたりはいっぱいしてますが抱きしめてあげるのはあまりしていませんでした。
ちなみに悪いことをした時も抱きしめてあげていましたか?
a
もう悪いことしてるってわかっててやってるから
悪いことしても毎回怒るんじゃなくて三回に一回とかダメだよって怒ってたくさん抱きしめてあげてって言われました!
毎回怒ると自己肯定感が下がるみたいですよ!
自分は必要じゃないんだって思っちゃうみたいです
変わらず可愛がってるつもりだったのに下が産まれてから友達のところは僕なんかいらないんでしょ!って言われたらしいです😭
上の子は一人目でたくさん手をかけて大切に育てた分手のかかるのはしょうがないって言われました!
下の子はたくさんニコニコしてて
あんまり構ってあげられない分あんまり手のかからない子だって言われてうたほんとそれで!😂