
娘が夜中に元気で眠れない様子。体力が余っているのか心配。昼間外で遊ばせることも大切かもしれません。
娘が9時に寝て1時に起きたので授乳しました。
そこから謎のハイテンションで寝ません😂
うとうとしたりあくびしたりはしてるので眠いのかな?とは思いますが、特に泣いて愚図ったりはないのでほっといてますがゴロゴロしたり座ったりで、ハイハイでどっか行こうとする時はさすがに引き戻してます😂
昨日も朝4時頃に同じ事がありました。
今までこんなこと一度も無かったのですが、体力持て余してるのでしょうか?😅
昼間ちゃんと外に出してあげないと今までみたいに引きこもってばかりじゃダメですね😅
- な(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぱるる
外での刺激は大事みたいですよ!
たしか7ヶ月ころは
脳が発達するから
夜泣きや起きることが多々あるとか。
な
ですよね😭車の免許も持ってないし、抱っこ紐も今注文中で届いてないしでここ数日抱っこでコンビニ行くくらいしかしてないんです_(┐「ε:)_
泣かないだけマシですよね😭
脳の発達の為にも外出頑張ってみます🙇🏻♀️
ぱるる
日に当たるだけでも
疲れるっていうんで、
ベランダでもよさそう❤️
うちはベランダに出して
シャボン玉とかしてました!
な
なるほど!ベランダでも良さそうなんですね🤔ありがとうございます🙇🏻♀️