
夜間断乳中で悩んでいます。1週間経ちますが、泣いて起きることが続き、離乳食も増えず。2回目の挑戦で覚悟が必要か、自然に卒乳待つべきか悩んでいます。
いま夜間断乳中なんですが、中止しようか悩んでいます😔
もう1週間経ちますが、変わらず1〜2時間おきに泣いて起きるし、ひどい時には30分ほどで起きてしまいます😭
添い乳していた時の方がよく寝てくれていた気がします😩
離乳食も食べる量増えないし、夜間断乳するにはまだ早かったんですかね😔?
ただもうこれが2回目なので、(1回目は3日目に娘が体調崩してしまって中止しました😭) 次にまたトライするとしたらかなりの覚悟がいりそうですよね😭
もう自然と卒乳するのを待つ方がラクでしょうか😔
- ママリン(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

こぴ
10ヶ月ならまだ早いような気がします!同じ頃、とにかくおっぱいおっぱいで、夜も寝付いたかな?と思い乳を離すもまた泣き、すごく疲弊してた記憶があります(T-T)
限界がきてうちはちょうど1歳の頃、3日間夫がおんぶで寝かせてくれて、断乳成功しました!
母の気配、乳の気配をいかに消すか、だと思います!旦那さまの協力が可能であればおススメです!

ちぃまさ
もし断乳しなきゃいけない理由があったりすればそのまま頑張るしかないと思うんですけどどんな理由で断乳しようと思いましたか?
断乳実行しては辞めての繰り返しだとお子さんが混乱して可哀想です。
もし授乳が可能なら辞めなくても良いと思いますよ。
-
ママリン
お返事ありがとうございます😊
特に理由はないんですが、夜間断乳すれば、朝までぐっすり、離乳食もよく食べてくれるようになる、と聞いたので😣
ほんと娘には可哀想なことしてますよね😭
1歳過ぎるまでは、もう少し授乳頑張ってみようと思います😫- 10月2日
-
ちぃまさ
私も夜中に何回も起きるし自分も寝不足だし断乳できたら楽なんだろうなと思いながらダラダラしていて結局2歳10ヶ月まで吸われてました(笑)
お盆に卒乳した感じです。
一歳になるとおっぱいの執着が出てきちゃうし色々理解できるようになってくるのでそれもそれで大変だと思うんですけど今はまだ頑張ってあげてください!- 10月2日
ママリン
お返事ありがとうございます😊
それですそれです!泣
朝方は特に離すと泣いての繰り返しで、おっぱいもヒリヒリだし眠いしで参ってました😭
旦那様が協力的だととても助かりますよね😭うちはどうだろう😩相談してみます😣