
離乳食の作り方に悩んでいます。ベビーフードばかりで料理が苦手で負担に感じています。皆さんはどうやって作っていますか?料理下手でも簡単な方法が知りたいです。
離乳食についての悩みです(TT)
1日3回食、ベビーフードに頼りっきりです。
ご飯だけ作り、BFのレトルトをかけたり。。
味が濃いなーと思っておりますが、
毎食毎食こんな野菜使ったものを作ったり、
お魚等たっぷりな物を作る方がお金かかるなーと
思ってしまいます(TT)
大人のとりわけって言いますが、
料理下手だし、作ろうと思うと泣き始めるし、
寝てる間にと思ってもすぐに起きてしまうし。
ってただの言い訳ですよね。。。
んじゃ作れよって話なんですが、
作るレシピも偏ってしまいます(TT)
何が正解なのかわからなくなりましたー。
料理下手なのに、離乳食を作る事を考えるのが
しんどくて・・。
皆さまは、どうやって作ってますか??
大人のとりわけってどうやるんですか?
BFはお金が高い!とか理解していますので
批判的なコメントはお控えください(TT)。。
皆様のやり方を教えてください。
真剣に悩んでおります(TT)
- 🦭(7歳)
コメント

s
私もめちゃくちゃ料理嫌いです!(笑)
でもうちの子はBF拒否で😱
私は要領悪く、作るのに時間がかかるのでほぼ作り置きの冷凍です!
夜寝たあとや機嫌よく遊んでる間とかで作ってます!

よっちゃん
私も料理が苦手でベビーフードに頼りっぱなしですw
極力時間がある時は作りますが😂😂ほぼ、ギャン泣きされるのでなかなか難しいです😭
-
🦭
同じ方いて本当に救われました。
SNSとかママリとか見ると皆様手作りされてて。。自分が情けなくなって子供にも申し訳ないなーと思ってしまいました(TT)- 10月2日

a.g
取り分けは大人の味付け前にしてますよ(^^)!
例えばカレーならじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、を時期に合わせて切って出汁パックに入れて大人用と一緒に茹でてます!ルーを入れる手前で取り出したらOKです☺️
炊飯器は栄養が逃げないし炊飯するだけなので簡単ですよ!にんじん、さつまいも、かぼちゃ等してます😊
-
🦭
ありがとうございます😊
いつも大人の献立考えてから、取り分けを作るって感じですか??- 10月2日
-
a.g
私はいつも時間ある時にストック作って冷凍してます!なので基本は朝組み合わせてチンですよ!!
- 10月2日
-
🦭
参考にします♡
ありがとうございました😊- 10月2日

りお
偏ってもいいかと!
だしを市販のでもいろんな味あるから
和風だし使ったり洋風ださに変えたり、トマトベースにしたり!
味変するだけでも、かなり違います!
あと、ベビーフードみたいにいっぱい食材入れようとするから駄目なんでのでは?
とりあえず魚切り身買ってきて、茹でて冷凍!
肉もミンチ買ってきて団子にして茹でて冷凍!
あとは、一回に冷凍したものをちょっとずつ出せばいい感じになります!
-
🦭
ありがとうございます😊
主菜副菜とか3品作らなくちゃいけないとか栄養とか考えるといっぱい食材入れなきゃと勝手に考えてしまってました(TT)
計量して冷凍してますか??- 10月2日

きゅんたろう
私も長男の時流石ベビーフード様!!!
でした😂
正直、FacebookやInstagramに離乳食載せてる人すんげーなっ!!って思います😅
大人のご飯考えるだけで疲れるのに更に作るなんて頭が何個あっても私には不向きでした😣
本当は1から10まで全部作ってあげたいですけどそんな余裕も気力も体力もなくて、ましてや義実家のストレスもあって円形脱毛症もできて……
という時に旦那がベビーフード様を降臨させてくれました😭✨
まだ9か月ならミルクやフォローアップもありますから栄養は他で補えます!
今はまだできる範囲内で無理せず頑張りましょう!!
-
🦭
私もSNSに載せてる人みると、すんげー。って思ってました。
大人の献立、夫が毎晩晩酌するのでおつまみしか作らないんですよね。そっから取り分けって考えられなくて。。
大変ですよね(TT)- 10月2日

かおり
ベビーフードの美味しい味に慣れてしまったら後々ご飯作るのが大変そうだなーと思っております。
BLWなんてどうでしょう?
調べてみてください(*´ェ`*)
-
🦭
ありがとうございます😊
調べてみます!- 10月2日

K
恥ずかしながら、うちはずっとベビーフードに頼りっきりでした!!
私も料理が下手で、頑張って作った時に限って食べてくれなかったり…なので思い切ってベビーフードに頼りました👍💓
色々種類もあるので栄養もちゃんととれるだろうし!お金はかかるかもしれないけど、自分の気持ちも楽になったので良かったです🤭
最近になり取り分け?できるものがあったら取り分けしています!
うちの息子はまだ前歯しかはえていないので、
例えばお味噌汁の具で豆腐や大根などの歯茎でも噛めるようなものをあげていますよ😬
-
🦭
わかりますー!
いつも完食なのに、作った時に限って食べない。。。
味濃いですが、栄養士の方が考えたメニューだし安心ですよね。
何しろ衛生的だし。- 10月2日

はじめてのママリ
私もめんどくさいときはベビーフードです😂でもベビーフードってちゃんと月齢にあった味付けですし野菜も摂れるし栄養面でいったら手作りで頭悩ませるよりいいんじゃないかと思ってます、、←これも言い訳かな😂
9ヶ月頃になると食べる量も増えてくるので、もう調理して冷凍してました!例えば野菜刻んで煮てちょっと味付け(醤油とかみりんとか)したものを小分けにして冷凍→うどんと混ぜたりご飯と混ぜておじやにしたり味噌足せば味噌汁…な感じです!
あとうちはトマト好きなのでトマトスープを作って冷凍して、毎日朝ごはんはトマトスープとパンとバナナヨーグルトです😂
ミートソースも大量に作って冷凍して、パスタとまぜたりただの茹で野菜にかけたりご飯に混ぜて卵を焼けばオムライスになります🤣
最近の夜ご飯は大人の取り分け…といっても味噌汁くらいなのですが、味噌にも栄養がたっぷりだと思うので←w
最終的にねこまんまにしちゃうことも多いです😂😂😂
-
🦭
ありがとうございました😊
ちなみに冷凍するやつ、計量してやってますか??どのくらい食べますか?- 10月2日
-
はじめてのママリ
冷凍は一個50mlの製氷皿に入れて冷凍してます!うどんなどに使いたいもののときは大きめのタッパーで一回分ずつ冷凍してます(量は適当です😂)
食べる量は一食で、でしょうか??
ご飯、うどんのときは250前後食べてます。多いときは350くらいです😅
よく食べるのでベビーフードだけでは追いつかなくなってきて、なんとか冷凍ストックや取り分けメニュー増やそうとしてます💦- 10月2日
-
🦭
ありがとうございます😊!
いっぱい食べてくれて何よりですね♡
質問ばかりですみません。
うどんってどんなやつですか?- 10月2日
-
はじめてのママリ
よく買うのはこれです!
他のメーカーでも塩分ゼロのものを使ってます😊
一回に半分食べるので残り半分は冷凍して、食べるときに軽くチンして刻んで茹でます!(先に刻んでおいて冷凍してもいいと思います!)
そのときにストックしてた煮野菜を入れて白だしで薄く味付けしたものをお昼に出すことが多いです😂💦- 10月2日
-
🦭
写真までありがとうございます!!
助かります〜。
塩分0うどん売っているんですね!
探してみます♡
本当にありがとうございました😊- 10月2日

ちゃんみい
毎回毎回作るのは大変だし、子供もじっとしてくれていませんよね。
私は夜寝かしつけた後とか主人が休みの日とかの時間を利用して冷凍保存できる離乳食を作っていました。ネットとかでも検索すれば簡単なものがたくさんでてくるのでそれを参考にしてましたよ。
大人のとりわけは調味料で味付けする前のものを取り分けてって感じですかね。例えばお味噌汁だったらだしと豆腐と具材をいれてひと煮立ちさせて子供の分をとりわけてお味噌をいれるとかそんな感じでいいと思います。
私もBFは使っていましたし、なによりも楽ですよね。でもお金がやっぱりかかる…。そこがデメリットですよね。
一生懸命作っても食べてくれないことだってありますし…
私はママが無理しない程度に離乳食を進めていくことが大切だとおもいますよ。
お料理下手でも大丈夫ですよ!本当簡単な離乳食レシピはたくさんあります。
今はコープデリとかパルシステムでも裏ごししてあるさつまいもとか茹でてあるほうれん草とか温めるだけのものとかありますしね。うまく活用して自分に合った離乳食作りを見つけられるといいですね。
-
🦭
ありがとうございます!☺︎
少しずつチャレンジしていきたいと思います(TT)- 10月2日

ゆか
上の子は7ヶ月頃から1歳までほぼ毎日ベビーフードでした。確かにお金はかかるかもしれませんが、ストレス少なく離乳食期越えれたので私は満足です。
外出先でも車の中でも食べられるのでとても助かりました。
取り分けは1歳から始めました。おでんや鍋だと子どもが食べられる物も多いので冬は週4で鍋物してました。本当にご飯作るのが嫌な時はコンビニのおでん買ってきてました。
1番はお母さんが出来るだけストレスフリーで毎日過ごせることなので頼れる物はドンドン使って良いと思います(^^)
-
🦭
同じ方がいらっしゃって本当に救われてます。。。
手作りの方が圧倒的なので、BFに頼ってる自分を情けないなーと思っていました(TT)
ありがとうございました😊- 10月2日

ユウ
週6で働いてるので手抜きです!
重宝するのは生協の冷凍みじん切り野菜です😊人参&玉ねぎと芋&かぼちゃは常備です。
茹でるのも水と一緒に刻んだ野菜を入れてレンジでチンだけでいけますよ✨
私はシャトルシェフがあるので保温で柔らかくしてますが、少量ならレンジでいきます💪🏻
だいたいが茹でて冷凍ストックしたものを出汁などを一緒にして野菜スープにしてます。あとはパンケーキやハンバーグ、ワンタンなど手づかみ系です😊
今日はミートソース作ろうと思って途中まで準備したんですが、20分おきに起きてきて家事が進まなくなって中断しました😓みじん切りの野菜を柔らかく茹でておいて、ミンチとトマトを合わせるだけです💦
-
🦭
働いてるのに、作ってらっしゃるの本当に尊敬します!!!
すごいです!!!
うちの子少しの物音でも起きてしまうので寝た後なかなか家事出来なくて困ります(TT)
ミートソースも重宝しますね♡- 10月2日
-
ユウ
うちの子も起きますよー😣
2階の寝室に寝かせて、1階で作ってます💦
いっそのことおんぶしたまま作るのもありだとおもいますよ👍🏻- 10月2日
-
🦭
大変ですよね(TT)。
そうですよねー!おんぶしたままでも作れますよね☺︎(笑)
ありがとうございました!😻- 10月2日

枝甫
私は一回で4食ぐらいまとめてストックしてます😊
とはいっても、野菜はほぼ一緒で味付け変える程度です、、(笑)
人参と玉ねぎとじゃがいもが主で、
コンソメ味、トマト煮、出汁煮
あとはおやきとパンケーキをストックしてます(^-^)
私も取り分けが全く分からないです!(笑)
なので、とりあえず味付け変えて、
コンソメ味にはコーン、
トマト煮にはアスパラなど、もう一品足したり😉
それでも毎日同じようになるので、BFを一品いれたりしてます!
-
🦭
野菜は、一緒になりますよね。。。
それでも出汁変えるだけで飽きないですよね!☺︎
全てBFじゃなくて、一品にすればいいんですよね☺︎!!- 10月2日
-
枝甫
後は、朝はヨーグルトをいれたり
オートミールとか楽ですよ!
牛乳かけて1分チンするだけです😉
冷凍のカット野菜も下処理してあるので、茹でる時に一緒にいれるだけとかだと楽です😊- 10月2日
-
🦭
たしかに楽ですね♡!
冷凍のカット野菜ってスーパーに売ってるやつですか??- 10月2日
-
枝甫
そうですよ(^-^)
- 10月2日
🦭
私も要領悪くて、離乳食の本とかに載ってる簡単なやつもすっごい時間かかります(笑)もう自分が嫌いになります。。
冷凍するときはどんな入れ物にどれくらい入れてますか?
s
わかります😅😅
作り終わって、っえもうこんな時間😳😱とかよくあります(笑)
最初の頃は全部製氷機に入れてました!
出汁に、凍らせた野菜とかお肉を入れてチンしてとろみつけておわりとかにしてました!
私は特に分量が苦手で、でも製氷機に入れたら1ブロックずつの計量なのでちょっと楽でした!
今は製氷機とリッチェルのやつ使ってます!
主に製氷機には茹でただけの野菜とかお肉で、リッチェルのやつは作ったものを入れてます!
s
リッチェルのやつとはこれです!
🦭
計量するのとか面倒ですよね(笑)
でも食べ過ぎてもいけないしー。。って感じで悩みでした(笑)
お写真までありがとうございました😊
参考にさせてください!