※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

息子がラッコ抱きで寝る状況に困っています。いつ頃寝かせなくてもよくなるか、一人で寝るようになる時期、どうすれば抱っこなしで寝かせられるかについて質問しています。

2日後2ヶ月になる息子は
ラッコ抱きでトントンしないと寝ません😱
寝たとしてもすぐには下ろせず
20~30分はそのまま様子を見てから下ろします。

左でいつも寝かせてて右だと
寝心地悪いんか寝てくれません!
左肩こりが酷くて首も痛い😥

今だけと分かっていても正直辛いです😔

質問です!
①いつ頃から抱っこしなくても寝れるようになりますか?
②一人で寝てくれたりするのはいつ頃ですか?
③どうしたら抱っこしなくても寝れるようになりますか?

よろしくお願いします!





コメント

鬼嫁

① 親の育て方次第かな
② うちは最初からベビーベッドで一人で寝させました
③ 抱き癖、添い乳、全ては習慣です。私はベッドに置いてトントンを習慣付けにしました。しばらくしてトントンも要らなくなりましたよ。

抱っこしないと寝れないのは親の勝手な考えだと思います。未熟児などで入院してる赤ちゃんは親と離れてて、抱っこしないでも寝る訳ですからね。
生後2〜3ヶ月が勝負だと思います。その辺りから育児が更に大変になる親と、楽になる親が分かれると思います。頑張って下さいね。