
コメント

SSY
可能ですが生後間もない赤ちゃんはとくに遊べるものもないし走り回る2歳児とかおもちゃ投げる子とかたくさんいるので床にゴロゴロさせとくのもこわいですよ😨
あと2歳過ぎるとママ見て!ママ来て!ママママママ!ってうちの娘はなってるんですけどそういう時に下の子から目離さず上の子の遊びに付き合うのがきついかもしれないですね😓
でも子どもふたりで1人0歳児連れてきてる人もいましたよ!!

K S
二人、三人連れてる人、双子いますよ😊
大変そうな時は保育士さんが手伝ってくれたりしてます。
-
o
そうなんですか!
近くに保育士さんがいてくれると心強いですね😳❤️
教えて下さりありがとうございます✨- 10月2日

退会ユーザー
下の子2ヶ月から支援センター通ってます!
ベビーベッドあるので寝かせてました。最近は寝がりもするし起きてる時間も増えたので端の方に寝転ばしてます✋
-
o
なるほど〜😳❤️
ベットを置いてある所などもあったりするのですね!寝返りする頃だと親のそばで一緒に上の子と遊ぶ姿見せてあげたいです✨
教えて下さりありがとうございます☺️- 10月2日

りょうか
支援センターでは小さい子みてもらってました。
今は妊娠中の為息子みてもらってます。
保育園の解放日は先生少ないのでママたちと一緒にみてました。
-
o
支援センターで小さい子は見てもらえるんですか😳✨
保育園解放って先生少ないのは初知りです😣ママ友も居ないので2人一緒に見れるか少し不安です...- 10月2日

みゅう
現在よく児童館に連れてってます!
上の子がはしりまわるので
下の子は基本抱っこ紐です😂
連れて行くのは可能だと思います♡
行っている児童館は
ベビーベッドやバウンサーがありました( ˊᵕˋ )
たまーに使ってる方も見たことあります✩
若干イヤイヤ入ってるので
泣いてしまうと大変ですが😂
-
o
イヤイヤ期になる子供と赤ちゃんが泣くダブルパンチだと鬼のように大変そうですね😱💦
私もイヤイヤ期の頃に2人目と一緒に連れていく予定なので今から心の準備しておきます😣✨
ベットやバウンサーがある所だと赤ちゃん連れていきやすいですね😍
コメントありがとうございます✨- 10月2日
o
やっぱり怖いですよね😣
生後すぐだと尚更用心してなきゃと考えてはいます。
ママ、ママの連鎖は今より凄くなること身構えておきます😭❤️
教えて下さりありがとうございます✨