
赤ちゃん用品をもらった場合のお返しについて相談中。5000円では心苦しいが、10000円だと気を遣わせるかな。他の方はどんなお返しをしているのか気になる。
こんばんは(๑′ᴗ‵๑)
もうすぐ赤ちゃんが産まれます!幼稚園の先生をしていたのですが教え子のお母様から、もう使わないベビー用品を頂けることになりました。
ベビーサークル、おしりふきウォーマー、抱っこ紐、ベビーラック、ベビーバスの5点です。
お返しはどうしたらいいでしょうか?
買うと50000位するんですが、もう2人使っていて子育ても終わりだからもらって、と言われています。5000円では申し訳ないけど、10000円だったら…気を遣わせてしまうのかな。
うーん…こういうのって皆さんどんなお返しをしているのでしょうか?
渡す側だとどんな思いなのでしょう??
沢山のご意見お待ちしています。
- こってぃ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
私は5000円ぐらいの
カタログギフトをお返しに渡しました。(๑´∀`๑)」

MOMO
5000円ほどのカタログギフトと、お菓子の詰め合わせとかを渡すのはどうですかね♡
-
こってぃ
回答ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
カタログギフトいいですね♪お菓子の詰め合わせも合わせれば、お子ちゃまも食べられるし、その程度なら気も使わないと思いました♡
参考にさせていただきます!- 12月29日

5児☆mama
私的にはお古だし
大きいものは
捨てるにもお金かかるので
もらってくれるだけ
ありがたいので
お返しはいらないですが、
関係が友達ではないので、
1000〜2000円の
洋菓子店にあるような
可愛い洋菓子の詰め合わせと
くれる人のお子さんが
好きそうな1000〜2000円の
文具やパズルなどを
あげてはいかがですか?
私は友達や親戚と
お古のあげっこしてますが、
お互いにお返しなどは
してません(^^)
-
5児☆mama
しっかりしたお返しだと
逆に気を使っちゃうので、
ラフな感じな方が
私は気を使わずに
受け取れます(^^)- 12月28日
-
こってぃ
なるほど!確かに、買うと50000以上しますが、もうたくさん使ったもの、捨てるのもお金がかかりますもんね。私もあげる側なら見返りはいらないです。
お母様のご厚意なので、お菓子やお子様の遊べるものを選ぶのもいいですね♡
参考にさせていただきます!回答ありがとうございました!- 12月29日
こってぃ
回答ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
カタログギフト思いつきませんでした!確かに好きなもの選んでもらえるしいいですね!
ちなみに、生まれてから渡しましたか?頂いた時に渡しましたか??よかったら教えてください。
はじめてのママリ
頂いてからで良いと思います。
相手には失礼かもしれないですが、
物を見て値段を考えてもいいかもしれないですね?www
(๑´∀`๑)」
こってぃ
確かに!ボロボロで…となるとあちらもこちらも困ってしまいますもんね。頂いてからにした方が良さそうですね。
参考になりました♡ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
はじめてのママリ
話は違いますが避妊カテみてます。
いつも親身になってコメントしているこってぃさんはお優しい方ですね。とても人として尊敬します。
質問と関係ない事、すいません。
(๑´∀`๑)」
こってぃ
えーーーー恥ずかしい!!あっあっありがとうございます(*'∀'人)♡*+
私は中絶経験こそないものの、若い頃今考えたら怖いことばっかりしていたので(;◡̈;)力になれればなぁと思ってます〜!というか、私の若い頃よりみんな…考え方が退化してます(;◡̈;)大丈夫なのかそんな感じでー‼︎と正直思うので、ついつい教えてあげたくなってしまいます(;◡̈;)
これからも時間がある限り頑張りますっ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)