※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HMS‪‪☺︎
家族・旦那

第二子妊娠についてアドバイスお願いします🙇🏻‍♀️私が甘えすぎなのは自覚…

第二子妊娠についてアドバイスお願いします🙇🏻‍♀️
私が甘えすぎなのは自覚しております…

超初期から妊娠に気づいた為、余計に流産などへの恐怖心が強いです😅
もちろん染色体異常が理由なのがほとんどだとは思いますが、後悔するような行動はしたくなくて…
そして1人目の時は悪阻もなく順調すぎるマタニティライフでしたが、今回の妊娠はある程度の悪阻や眠気もあり、上の子がやんちゃなので疲れやすかったり、便秘のせいか下腹部痛が気になったり、体調が思わしくなくて…
他にも無理をして切迫流産になった時に、自宅での安静は旦那も激務ですし絶対無理でなんとか無理して遠方の実家に帰るしかなくなること、入院になるとそれこそ息子の面倒を見る人がいなくなること、その事を考えて安静にしておきたい気持ちがあります。
旦那には協力が必要なことは伝え、家事を休ませてもらったりして、できたらそばで産んでほしいとのことで頑張ろうかとなってました😔💦

ただ本当に口ばかりで…
帰るのも22時くらいで遅いのもありますが…
洗濯物は手伝ってくれたりしますが、洗い物は完全に放置、洗濯物もたまに放置。(体調がいい時に溜まっている分を私がやります)
育児に関しては一切しない。(寝るのが遅いので起きている時が多いです)
飲み会で朝帰り2回。(1週間前)
朝帰りについてはブチ切れましたが逆ギレされて、本当にうんざりしてます。
そのくせSEXしようとしたり、2人目なのに妊娠についてちゃんと調べてくれない。(理解しようとしない)
休みの日は少なく、急に転勤(引越し)が決まってバタバタしてたのですが、休みの日も掃除もしてくれず自分だけが休める時に休もうとしたり。

今日なんか…
市役所で転出届などの手続きをしていて旦那が書類を書き終わってからの待ち時間に、目の前で身重の嫁が子供を走って追いかけているのに自分だけ座ったり気遣いもなく。

なんかもう旦那とやって行ける気がしなくて😔💦
自分勝手なのは分かるのですが、ストレスも凄くて、「もし切迫流産になったら…」などの想定や現状が把握出来てないところも疲れます。
この状況、私が我慢して動くべきでしょうか?
それとも実家に帰っていいレベル、帰った方がいいでしょうか?
私の考えを伝えて話し合いをしてみる前に、皆様が私だった場合の意見が聞きたいです🙇🏻‍♀️
⚠️うつ病かマタニティブルーかもです😢

コメント

ママリ🔰

旦那さんのことは、もともとの性格もあるのかな?と思いました。
仕事の時間も帰れるわけではないので大変だと思いますが我慢するしかないのかなと。
大変なのであればご実家頼れるなら頼ってもいいと思いますよ〜👍

もとなな

お気持ちすんっっっごい分かります!!
1人目の時うちも同じでした💦
ほんっとによく喧嘩して、生まれてから2歳になるくらいまで子供との関わり方もヘタすぎて、たいして遊んでくれたりもなく、私を手伝ってくれるわけでもなく、毎日毎日旦那にイライラして、2人目もこのままじゃ作れないなとか、本当にもう離婚したいとまで何度も何度も思いました。家出もしましたし。両親も巻き込むほどの喧嘩もしました。

でも今は、たま〜にですが日曜日朝起きたらキッチンがピカピカになっていたり、料理できないのに急に卵焼き作ってくれたり、早く帰れた日は息子を夕飯まで散歩に連れて行ってくれたり、きっと沢山喧嘩してきてお互いの扱い方とか分かってきたんだと思います。
だから2人目を考えることができて、無事に授かることもできたのかなと思ってます。
そして、その辺の信頼関係が出来てきたからか、なんだか私も1人目の時のように手伝ってほしいとモヤモヤ思わなくなって、思った時は口に出してます。
息子危ないからちゃんと見といて!追いかけて!私いましんどいから少し休ませて!気持ち悪くてゴハン作れない、買ってきて、息子に食べさせて!これお願い!などなど。
男の人って言われないと気付けないこと多いかもしれません。普段から口に出してサラッとお願いしてみると、意外とホイホイやってくれます。
イライラは伝わって連鎖するので、ムカつく前にお願いしてみるともしかしたら案外すんなりいくかもしれないですよ✨