※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
妊娠・出産

二人目のつわりと仕事育児の両立についてアドバイスを求めています。

二人目のつわりの乗り越え方について。

現在8ヶ月、早生まれの息子がいます。
2歳差か4歳差で二人目を考えているのですが、早生まれの為、2歳差なら来年頭位から妊活を始めなければならないなーと思っております。

ただ、一人目の時悪阻がしんどく、吐くまでは行かなかったものの、食べてないと24時間船酔い状態で、仕事も週2くらいしか行けてなかった記憶があります。なので今から悪阻を乗り越えられるかが心配です。

また、既に復職してる為、仕事しながら保育園送りや育児ができるかが不安です。

乗り越えられた先輩ママさん達はどのように乗り越えたのか、色々お話をお聞かせ頂きたいです!
よろしくお願いします✨

コメント

ナサリ

同じく1人目は何か食べていないと気持ち悪くなっていたので仕事中はよく飴を食べていました😅
平日はほぼワンオペだったのですが幸い2人目の方がつわりがマシだったのでのらくらやっていましたが仕事が立ち仕事だったのと上の子の連続抱っこもあり35週で切迫早産に…💦
とりあえず実家と旦那を頼って何とか生産期まで持ちこたえて産みました😅
旦那さんは協力してくれそうですか?妊娠中もそうですが産まれてから一気に大変になりますので旦那さんにも家事育児を分担してもらえるように話してみてはどうでしょう?😶

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます✨
    二人目はマシな方だったのですね…羨ましい…!
    でもこればかりはその時になってみないとわからないですよね…💦💦

    抱っことか重いものもっと切迫早産にもなりやすいとは聞きますが本当なんですね、大変でしたね…

    やはり頼れるものは頼るのが一番ですね…!主人は今現在激務でワンオペ育児状態なので、この激務の流れが落ち着いてから妊活しようと思います!

    • 10月1日
ma

一歳半の子がいます。
只今まさに妊娠8wで2歳差で産まれる予定で、つわり真っ只中です。
つわりの辛さをすっかり忘れていたので今身に染みてる所です。
私の場合は今回の方がつわりが酷いです。
旦那さんや協力してくれる方がいらっしゃいますか⁉️
二人目となるとやはり協力してもらわないと回りません😢
うちは、旦那さんが仕事に行く7時に子供も一緒に保育園に連れて行ってもらってます。帰りは私の母にお迎え頼んでいます。
体調が落ち着くまではこれで乗りきろうと思ってます。
一番しんどいのは、自分が気持ち悪くて食べれないのに、子供に食べさせる事です😅まだ小さいので、仕方ないですが、これは考えてなかったです😅
子供がいる分、病院に連れて行ったり耐えないといけない事は多々ありますが…試練だと思っています😅

  • ちぃ

    ちぃ

    現在つわり中のなか、大変なところコメントありがとうございます…!
    やはり細かいところで大変な事、たくさん出てきますよね…。
    送り迎えだけじゃなくてご飯を食べさせる事とか、すっかり抜け落ちてました…。

    幸い主人は協力的ではあるものの、仕事は忙しい方なので、仕事の忙しさの合間を見て…などなど出来るだけ対策を練ってから妊活を始めようと思います。

    試練!確かにそうかもですね…つわりだけじゃなくて、二人目が産まれたらもっと大変になるんですもんね…💦

    私も後に続けるように頑張ります…!

    • 10月1日
hitomin☆

只今、3人目妊娠中でつわり真っ只中です😂
先月、重症妊娠悪阻で入院を経て仕事復帰しています❗
もし、周りに頼れる人がいれば頼る事です。
私は同居しているので、保育園の送りやご飯の準備、旦那の弁当等お義母さんにお願いしています。
今はだいぶ落ち着いてきたので、保育園の送迎は自分で行っています。
私の場合はつわり負けするので周りの協力なしでは何もできないので、周りに頼りまくって生活してします。
なので、頼れる人がいるのなら体調が良くなるまで頼るというのが私の乗り越える方法です。
とても甘いですが、つわりが酷いのでこうするしかないのが現実で😰
あまりアドバイスにはなりませんね😂

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます!
    入院までされたんですね…私も第一子の妊娠中に時に入院(気管支炎で切迫寸前でしたが…)してるので、そういう時のことも考えねばならないですね…💦💦

    やはり頼れるところは頼るべきですね。私の場合は近距離別居の実父がいるのと、忙しいが協力的ではある主人となんとか乗り切っていくしかないなぁ…と思いました…。

    現実問題辛いものは辛いですもんね…色々と妊活前に対策を立てて考えていこうと思います…!

    • 10月1日