※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

10/21~10/22、旭川~富良野への研修で4ヶ月の息子と行きます。寒さ対策で服装や防寒具が必要かどうか教えてください。

北海道在住の方に質問です✨
10/21~10/22で研修のために旭川~富良野へ4ヶ月の息子を連れていく予定です。
今と3週間後ではまた違うとは思いますが大人、ベビー共に服装はどんな感じがいいでしょうか?ベビーカーにはボアのフットマフ、だっこ時にはフリースの防寒具はもっていく予定です。
手袋やマフラーも必要なのか?ヒートテックがないともう寒いのか?子供の肌着は半袖?長袖?もう全然想像つかなくて…
よろしくお願いします🙇⤵️

コメント

m

手袋やマフラーまではいらないとおもいますが、肌着は長袖の方が良いかもしれませんね😄
朝晩はとても冷えますので暖かい格好が良いと思います!!
あっ!移動は車ですか??
ベビーカー押して徒歩てしたら、マフラーとかブランケットあった方が良いかもです!!

  • Rママ

    Rママ

    ありがとうございます✨
    移動はバスです( ´ー`)
    でも、外での研修になるのでブランケット等も準備しようと思います。
    長袖肌着にロンパース、ベストを着せて、ベビーカーにはフットマフをつけてくるみます✨

    • 10月1日
みくみく

旭川と富良野だと、また気温も若干差があります😅
富良野の方が早めに雪が降りやすいので、念のためマフラーか大判ストールがあると膝掛けとしても使えていいかもしれません。
室内はかなり暖房効いてることが多いので、汗をかいた際のお子様の替えの肌着もあると安心かと思います!
地元の人間は雪が降ったら防寒具を身につける人が多いです😅10月中だとあまりニットやフリースを着ている人は少ないです。。服屋の店員さんくらいです😂
昼夜の気温差がとにかく大きいので、日中行動されるのでしたら中は薄着で1枚羽織るor中が厚着で薄手の羽織り、が良いかもしれません💦

  • Rママ

    Rママ

    富良野の方が寒いんですね。
    念のためは大切ですね✨
    重ねて調節できるようにします。
    子供のロンパースは起毛とかじゃなくてスエット生地で大丈夫ですかね?長袖肌着に長袖ロンパース、ベストの予定でしたが、念のためパーカーも持っていきます。

    • 10月1日
  • みくみく

    みくみく

    旭川の天気がいいと富良野が荒れて、富良野の天気がいいと旭川が荒れる、とよく言われています😅
    まだ小さいお子様だと汗をかきやすく体温調節が難しいかと思いますので、起毛よりスウェット地の方が過ごしやすいかと思います💦
    長袖の肌着+起毛でしたら、室内に入った瞬間汗をかいて外に出たら寒さで冷えそうです😱
    完全防備!よりかは、通気性を考えると良いかと思われます🌸
    荷物が多くなっても移動が大変でしょうし、最低限の荷物+防寒グッズで十分ですよ!
    10月末頃だと、初雪が一瞬降ったとしても積もることはないので安心してください😂

    • 10月1日
  • Rママ

    Rママ

    ありがとうございます✨
    すごく参考になりました( ´ー`)

    • 10月2日
  • みくみく

    みくみく

    素敵な旅になりますように…😌✨

    • 10月2日
moana lua

10月下旬はヘタすると雪が降ったりすることもあります。
北海道にいると家の中が暖房しっかりしてるので薄着してる人が多いです😅でも、道外出身でしたら寒さに慣れてないと思うので、ヒートテックはあった方がいいです。地元でもマフラーつけたりしますよ。子供さんは脱ぎ着出来るような格好の方がいいのではないでしょうか。室内は十分暖かかったりするので…汗かくと風邪引いても困りますよね。

  • Rママ

    Rママ

    ありがとうございます✨
    万が一も考えてマフラーやブランケット、ヒートテックも準備していこうと思います( ´ー`)

    • 10月1日
はちこ

旭川富良野方面は寒いので朝なら寒いのでマフラーあってもいいのかなー?た思います!
私は、朝早いとき寒ければ手袋してました😂

  • Rママ

    Rママ

    ありがとうございます✨
    気球も行くので絶対寒いですよね(^_^ゞ手袋持っていきます✨

    • 10月2日