
コメント

soramama
初日から友達できないと思いますよ。私は数ヵ月たってから友達できましたよ。

退会ユーザー
わかりますわかります!私も我が子が1歳なりましたが、まだ児童館に行ってもそれほど仲良くなったママ友はいません。というか、グィグィ自分からもなかなか行けないし、ひっそり遊んでいます💦何となく気疲れしますよね💦私もいまだにです。子ども同士が同じ遊びのコーナーで近くで遊びだすと自然と何ヶ月ですか〜?から会話が始まり世間話はしますが、そこから連絡先を交換して、、までには至りません。私自身教育関係の仕事をしていたこともあり、保護者同士のトラブルを嫌という程見てきたのもあってか、なかなか自分から積極的になれないです😂幼稚園に行き出したりしたら自然とできてくるのかな?なんて思いますが、既に仲よさそうにされている方々を見ると、すごいなぁ、羨ましいなぁという気持ちにもなってしまいますが😂
-
めい
ですよね😂
たしかに幼稚園行き出したら自然とできそうですよね!
同じ思いの方がいて良かったです☺️- 10月1日

ナオコ
私も全く同じです😅4ヶ月の頃何回か行きましたが、行くと疲れるので辞めて、先日4ヶ月ぶりに行きましたが、やはり疲れました😅
-
めい
私も2回行ってみましたがぽつんって感じで💦
疲れますよね😫- 10月1日

もも
いまだに友達できませんよー😂
その場では話しますが、友達になれるくらい親しくなれません!
子供の為に支援センター行ってるので、自分に友達できなくてもいいやーと思ってます!
-
めい
ですよね💦今日行ってみたら娘が楽しそうにしてたのでまあいっか!てなりました😂
- 10月1日

はる
わかります💦なんか思い描いていた感じと違う…と正直思いました。話したくて行ったのに、孤独感感じて帰ってきました。
それからしばらくして、また行くようになったのですが、とりあえず子どもを遊ばせるという目的を第一にして考えるようになりました。あと、近くにいるお母さんに少し話しかけてみたりしています😊
まだ、特定のママ友はいませんが、いつかひょっこりできるかなと思っています😊
もし、ママ友がほしいなと思っているようでしたら、ベビーマッサージ教室、産後ヨガ教室などに参加してみるといいかなと思います😊そういうところのほうが顔見知りは増えていきますし、気分転換にもなります😊
-
めい
そうなんです😭
孤独感感じちゃいました💦
なるほど、良いアドバイスありがとうございます😊
ベビーマッサージ教室いいですね!
今度調べて行ってみます✨- 10月1日
-
はる
わたしも町でやってくれたベビーマッサージ教室に行って、同じ月齢くらいのお子さんがいらっしゃるお母さんと少し仲良くなれました🌟普段遊ぶほど仲良くなったわけではありませんが、楽しかったです🌟
産後ヨガ教室も週一回体を動かすいい機会になっています😊おそらく、お住いの市町でやっているものも多いと思いますので是非行ってみてください♬10月はおそらくどこもハロウィンイベント考えてくれていると思います😊- 10月1日
-
めい
楽しいて思えるの大事ですよね☺️
ヨガ教室もいいですね!
寝かしつけてから早速調べてみたいと思います😆- 10月1日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月でそぉ言う場所にデビューして生後8ヶ月目でやっと連絡先交換してランチの約束まで出来る仲の人に出会えました!私も初めはめいさんと同じ感じでした😵未だにそうですが今日は行ってよかったと行かなければよかったという日の差が大きくて、、それでも家にいるより外に出たい、でも行く場所はなくお金も使いたくなく子供がゆっくり過ごせる場所となると支援センターや子育てひろばしかなくて結局ほぼ毎日色んなところに遊びに行ってました😅それでも中々ママ友はできず、自分になにか問題あるのではと悩んだこともありましたよ😢色んな人が来られてて不快な思いをする時もありますが、何回も行っていると本当に話しやすくて仲良くなりたいなと思える方や同じ悩みを持った方に出会えたりするものです☆嫌な思いをした時は私もこちらに書き込ませてもらって発散してます!笑
お互いぼちぼち頑張りましょうね!
-
めい
やっぱそこまでの人と出会うにはかかりますよね😵
私も今日自分に問題があるんじゃないかって悩みました😞1月に仕事やめてからほとんど家にいたので人との関わりがなくてコミ障なのかなとか💦
ぽっぽさんの意見を聞いてすごい納得しました!色んな方がいるから合う合わないもありますよね😫
私も何回かまた行ってみようかなって気持ちになりました!娘も楽しそうだったので☺️
ありがとうございます!
頑張りましょう👍- 10月1日
めい
初日からは期待してませんでしたが思っていたのと違うな〜て感じました💦