
通勤時間や家事のこなし方についてアドバイスを求めています。息子を保育園に預ける予定で、通勤時間の短縮を検討中です。
平日ワンオペでフルタイム勤務のママさんに質問です!
〇通勤の時間はどのくらいかかりますか?
〇余裕があるとか、辛いとか、どのような状態ですか?
〇家事のこなし方、一日の流れなども掻い摘んで教えて頂けるとありがたいです🙇♀️
私自身が4月から職場復帰で、息子は保育園に入れる予定です。今の職場が車で1時間程かかるので、20分ちょっとで行けるところに異動希望をだすか、検討しているところです。保育園は、自宅近くに絞って見ています!
以前にも通勤時間や保育園については質問したことがありますが、再度詳しく質問させて頂きました🙇♀️
- みのり(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ケーキ大好き
私は平日ほぼワンオペです!
通勤は車で25分。余裕はありません💦
朝起きるのと同時に子供が起きるので抱っこしながら顔を洗いに行って、ご飯用意して膝の上に座ったまま自分の準備して子供の準備して保育園へ。帰りは仕事終わって保育園へ迎えに行き外で遊ばせ抱っこしながらご飯準備して食べさせお風呂へ入れて寝かせるんですが、20時までには寝かせてます😆👍
うち、保育園に預ける前より甘えん坊になり抱っこをしないとすぐに暴れます😱
保育園へは徒歩2分で行けるので助かってますが…保育園だけでも近くて良かったなって思います!

ちさきち
子供3人、フルタイム、平日、土曜ワンオペです。
通勤時間→保育園の送り迎え込みで40分
状態→とにかく1日が早い
1日のスケジュール↓
5時起床→朝ごはん、お弁当作り、夕飯の下ごしらえ、保育園、小学校の準備
6時半→小学生起床、朝ごはん後自分で準備
6時50分→保育園組起床、朝ごはん、着替え、歯磨き
7時40分→一斉に出発
17時半退勤→保育園、学童迎え
19時→夕飯
20時前→お風呂、歯磨き、小学生の宿題チェック
21時→1歳の娘就寝
21時半→小学生、3歳の次男就寝
全員就寝後→掃除、洗濯、翌日の準備
と言った感じです。
だいたい5時に起きて日付が変わる頃に寝ます。
-
みのり
お子さん3人、そしてそのスケジュール、脱帽です、、、!すごいです🙇♀️
具体的にありがとうございます、参考になります。
やはり一日が早く過ぎていくんですね!少しでも余裕がもてるように、近い職場に異動することを前向きに考えようと思います!
ありがとうございました😌- 10月1日
みのり
毎日お忙しいですよね😢お子さん抱っこしながら色々とこなしてるなんで、すごいですー!!
特に保育園帰ってきてからがすごいですね!20時に寝かせてあげられるなんて、、、😭❤
異動への不安はありますが、時間も大切なので、異動希望を前向きに考えようと思います!ありがとうございます🙇♀️
ケーキ大好き
本当は泣いてでも少し放っておけば良いんでしょうが…泣きすぎると頭を床に叩きつけたりするので危なくて💦
お風呂はいった後遊ばせずにそのまま寝かします😢笑
帰る前に遊ばせるので良いかなって…最近すぐ寝かさないと朝起きないので意地でも寝かせます😁笑
お互い大変ですね💦お仕事復帰しても無理なさらず頑張ってください😆👍
みのり
優しいママさんで息子さん幸せですね😍私も忙しくてもたくさん抱っこしてあげたいです!
私もきっと帰宅したらご飯、お風呂、寝る!だと思います😂
ありがとうございます❤maaさんもお体に気をつけて、お仕事や家事育児頑張ってください🙇♀️