子育て・グッズ 生後2週間の赤ちゃんがミルクを飲んだ後の行動について質問があります。最近は起きている時間が長くなっているのは普通のことでしょうか。 生後2週間のママです🤱 母乳をうまくあげれず、ほぼミルク(今は毎回90ml)を一気飲みするくらいしっかり飲んでくれます。 今までは、ミルクのあと3〜4時間起きずに爆睡してたのですが、最近は ミルクのあと30〜1時間くらいは寝る →1時間くらい起きてる 機嫌がいいことが多い →寝る →お腹すいてはじめのミルクから2.5〜3時間後に泣いて起きる という感じです👶 こーやって起きてる時間が長くなっていくのでしょうか? 最終更新:2018年10月1日 お気に入り ミルク 母乳 milly(6歳) コメント h.mama❥ そうですよ❥ 私は1ヶ月入る前辺りから そんな感じでした! そしたら夜はぐっすり寝るようになり 1ヶ月頃からずっと 夜21時に寝たら 朝の9時まで起きません🤣 10月1日 milly ありがとうございます! そうなんですね! 夜は、1.4.8時くらいの感じでミルクあげてますが、夜はぐずる事なくぐっすり寝てくれています💫 21〜9時まですごいですね! 頑張ります! 10月1日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
milly
ありがとうございます!
そうなんですね!
夜は、1.4.8時くらいの感じでミルクあげてますが、夜はぐずる事なくぐっすり寝てくれています💫
21〜9時まですごいですね!
頑張ります!