
コメント

4KidsMam
こんにちは!
はっきりとしていないなら、もう少し様子を伺ってはどうでしょうか⁇万が一、勘違いだとしたら夫婦間の信用問題にもなり兼ねないし💦妊娠中との事で不安で仕方ないでしょうが、産まれてくる我が子の為に、確信が持てるまで‼︎

ほんりゃん
確実な証拠を掴むまで泳がした方がいいです。
二度ある事は三度あると思って私は慰謝料もらって別れます。
-
菊子
やはり証拠を掴むまで泳がせてた方がいいんですね(;-;)
でも、質問にも書いたレシートなんですが、旦那が1人でディズニーに行ってカチューシャなんて絶対買わないですよね?(><)
それが怪しすぎて、、、- 12月28日
-
ほんりゃん
それは怪しいですね…
浮気が確定だった場合離婚!と考えていらっしゃるなら身体の関係を持ったと言う証拠を絶対見つけましょう!
子供のために離婚を躊躇しているのであれば、すぐに話し合うべきだと私は思います。- 12月28日

退会ユーザー
私なら気になりすぎて聞いてしまいそうです(¯―¯٥)菊子さんは浮気してる可能性は何%だと思いますか?離婚するかどうかは別として確実にしたと思うのであれば話し合いも必要だと思います。
妊娠中って些細なことでも不安になったりするし、ストレスは胎児にもよくないと思うので無理なさらないでくださいね(;_;)
-
菊子
私も今とても聞きたくて、でも、もし違かったら旦那に申し訳なくて。
でも、レシートや急に携帯にロックをかける事などで、信用度が下がってしまって。。。
今の所50%くらい浮気してるんじゃないかと思っています。
最近旦那に対してのストレスがやばくて赤ちゃんに申し訳なくて、辛いです(;-;)- 12月28日

もか☆
そのレシートの日、旦那さんは仕事の日ですか?
その日何してたか…
まずそっから私はさぐっていきます!(本人に聞かず
-
菊子
その日は出張期間の休日でした。
LINEでは1人で出掛けるって言ってましたが、、、- 12月28日
-
もか☆
なるほど。。。
1人でディズニーランドやか行かないですよね笑
そのカチューシャ貰ったわけでもないなら尚更怪しいですね…- 12月28日

スコ→ピオン☆
私も結婚前に浮気されました。
共通の友人と。
相手の女とも散々話し合い、自殺しようかとまで思うくらいに辛かったです。
それでも当時は別れるという決断ができず、2度目は何があっても離れると決めました。
猛省して、まだ2度目はありませんが、浮気できるもんならしてみろって伝えてます。
姉は、子どもが2人いて上の子が乳児の頃に一度目の浮気、離婚を切り出したけど親たちからの反対?を受け2度目はないと言い切り、より一層絆を深められるように頑張ったそうです。
上の子が3歳の時、2度目の浮気発覚。
数ヶ月後、離婚しました。
今は新しい旦那さんと再婚し幸せに暮らしています。
1度辛い経験があったなら、疑心暗鬼になって当然です。誰がそうさせたのか?
相手です。
あくまでですが、
私だったら、
このレシート何?と聞きます。
出産子育ては想像以上に壮絶な日々です。
モヤモヤが精神的にも影響してしまうかもしれない。
まいっか、
とならないのなら、ハッキリさせた方がいいかと。。
-
菊子
スコ→ピオン☆さんも辛い思いしたんですね(´;ω;`)
私も裏切られてとても辛いです。。
私は旦那の事が好きで、お腹の子のためにも離婚はしたくないと思っているのですが、色々考えてしまい苦しくなります(;-;)
レシートの件について、やはり聞いた方がいいんですね!
赤ちゃんの為にも、夫婦間で早く解決したいです。- 12月28日

のまりんちゃん
私は我慢できないので聞いてしまうかなぁ😅
次したら離婚だもんね‼っていいながら軽く聞いて釘を指しますかね❤

m
私も聞いてしまいます。
1度浮気するやつは何回もやります!
ディズニー、男同士ではあまり行かないと思うので、怪しさはありますね‥‥

るんばるんば♪
私もモヤモヤしてる方がストレスになるので聞きます!

あや529
妊娠中に辛いですね(;_;)
体調は大丈夫ですか?
離婚も視野に入れているのなら
レシートは写メ撮っておいてください。
泳がせるか
直接聞くか、
気になって直接聞くなら
録音を忘れずに
「このレシート何?誰にカチューシャ買ったん?最近ケータイもロックしてるみたいやし何もないなら今ここで見して。疑って申し訳ないけど初めてやないし」などと言ってケータイ見してもらってください
そして怪しいのあれば写メ撮ってくださいね
何もありませんように

ちび
はじめまして
あたしは少し怪しいことがあると黙っていられないタイプなので
なにこれ?とか普通に聞きます
不安で仕方ないのなら、旦那さんに直接聞いたほうがいいと思います。
初めてなら、ちょっと様子見るけど1回しているのであれば
早めに対処したほうがいいと思います。
妊娠中の不安は赤ちゃんにも影響あるらしいので(´・_・`)
菊子さんと赤ちゃんのためにも
モヤモヤは、なくしたほうがいいと思います(^ ^)
旦那に聞くのは、勇気が必要ですけど、
菊子さんの勘違いかもしれません
(^ ^)
菊子
やはりちゃんとした確信が持てるまで旦那を信じていた方がいいでしょうか?(;-;)
信じていた分、裏切られる事が辛く苦しいです。。