
ストレスが発散できません。溜まっていく一方です。義母が保険の仕事し…
ストレスが発散できません。
溜まっていく一方です。
義母が保険の仕事しているのですが、
去年からずっとやらない?と言われて
わたしには無理ですと断り続けて
きました。義母は今年で仕事を
辞めるということで引き継ぎして
ほしいとのことなのです。
何度もどうだい?どうだい?と
聞かれているうちにわたしも
面倒になってしまい、一瞬でも
嫌と思うことがあれば辞めれば
いいやと思い、こどもの預け先が
確保できれば仕方ないからやるか
と思っていました…が、やるやらないを
伝えてもいないのにそこの
営業部長が勝手に保育園に見学の
アポをとっていました。
まずそこでえ?と思いました。
そして空いているところがひとつある、と。
探してもらったのに見学に
いかないわけにはいかないので
後日見学に行きました。
まさかの営業部長と一緒に(笑)
そこの保育園を含めて6箇所めの見学
でしたが、申し訳ないですけど
断トツで微妙で、ましてや認可外で
料金も高いのでそれならば
預けたくないなぁ~と思い、
正直に営業部長に
「ここがちょっと…😅」
というように言ったら
「少しの間と思えば…あとキツいのは
入学金だろうからそれはお義母さんに
出してもらえば大丈夫ですよ!」
え、何言ってるのこと人。まじで
ぶちギレそうになりました…
わたしは何ヵ所か保育園見てきてるし
こどものこと家庭のこと全部
含めて選択してるのになんで家庭もない、
こどももいない独身のおっさんに
そんなこと言われなきゃならないの?
って思いました…じゃあ少しの間
ってどのくらいよ。断定できるなら
いれるけどこの待機児童が多い世の中
いつ認可に入れるかわからないんだよ!
(ちなみに保育園の申し込みは
既にしていて駄目でした💦)
しかも勝手に義母に入学金払って
もらえばいいとか何様のつもり
して言ってんだ、と、心の中で
思いつつグッと堪えました 。
その後お義母さんから連絡きて
保育園微妙だったと伝えるとまさかの
「少しの間だと思えばいいんじゃない?
そんなにこだわってたらどこにも
入れないし、仕事もいつまでたっても
できないよ」と言われました。またか…
結局わたしに保険の仕事をしてほしいだけです。
こどものことなんて考えていません。
これがこどもを育ててきた人なのか。
もうストレスはんぱないです。
このあともずっとそのこと考えて
イライラしていたら一昨日の夜
いきなり物凄い腹痛と吐き気に
襲われてどんどん顔の血の気が引き
何度もトイレにいきました(笑)
そして昨日お義母さんが家に
来ました(笑)
もはや旦那と離婚したいと
思いました。
この義母、どう対処
すればいいでしょうか…
長々とすみませんでした😫
- つき
コメント

あっちっち
旦那さんは何て言ってますか❓

退会ユーザー
自分では言えない感じですか?旦那さんに相談して、はっきり言ってもらったらどうでしょうか?
-
つき
コメントありがとうございます😭
仕事に関しては私が
ちゃんと納得できる保育園が
見つかれば100歩譲って
やってもいいにしても
保育園を無理矢理入れさせよう
とすることが許せなくて😭
それを連絡きたときに
わたしの気持ちをちゃんと伝えたのに
全く理解してくれなくて😞
旦那からは保育園に関しては
言ってもらってないので
言ってもらおうと思います‼️
アドバイスありがとうございます😭- 10月1日

退会ユーザー
お察しします(>_<)
私は独身の時ですが身内と一緒に保険の仕事をしてたので、こちらのこと考えてるようにみせて自分のことしか考えてないのわかります。
はっきりと今は保険の仕事だけではなく働く気はないと言うしかないのじゃないですかね🤔
曖昧にしてるとズルズルと良いようにされてしまうと思います!
-
つき
コメントありがとうございます😭
保険のお仕事していたんですね‼️
大変でしたよね😭?
それが仕事しないと家計やばい
っていうのを義母は知ってる
んです😫でもわたしが納得
できる保育園入れなければ
保険の仕事もするつもり
ないのでそれを旦那に
言ってもらいます😭💦💦
アドバイスいただき
ありがとうございます😭💗✨- 10月1日

sachira
ベテランの人が長年多くの顧客を抱えており、新しい人は入れ替わりが激しい職種だと思うので、やりたくない仕事なら続けていくのは難しいと思います。
仕事を辞めても義母は色々口出ししてきそうですしね💦
それにしても知らない人と保育園見学なんてあり得ないですね😅
旦那さんに、自分達家族の事に必要以上にかかわるな❗️
と義母に言ってもらわないと、つきさんのストレスが更に溜まってしまいそうです😭
仕事と子育てについては、義母は無視していいと思いますよ💫
-
つき
コメントありがとうございます😭
旦那と結婚してから面倒な
ことに巻き込まれまくりです…
どんなにマイナスなこと
言っても絶対大丈夫!とか
言って人の話聞きもしません…
もうどう言っても無理なら
旦那に言ってもらうように
します‼️
アドバイスありがとうございます😭💗✨- 10月1日
つき
コメントありがとうございます😭
旦那は、仕事に関しては
最初わたしが嫌すぎて
それにストレス感じて
病んでたら義母に
「無理だから言うのやめろ、
家の中が暗くなる」って
言ったんですけど
効き目なかったみたいです😓
保育園に関しては旦那も
そこは嫌だとは言いますけど
お義母さんに何か言うとか
してはいないです💦💦
もはや旦那も頼りになりませーん😓
あっちっち
保険の仕事してる方って必死なんですよね😰分かります😔
旦那さんが動いてくれないのなら直接お義母さんに出来ないです。って言うしかないですね…😓
このまんま勝手に進められるのも嫌だと思いますし…
つき
返信ありがとうございます☺️
保険の仕事している人
みんながみんなでは
ないとは思いますが、
うちの義母は本当に
しつこいです(;>_<;)
人のためと思っているのかも
しれませんがわたしからすれば
自分のためとしか思えません💦
もうガツンと言うしか
ないですよね‼️
なんでわたしがいいなりに
ならなきゃいけないのか
わかりません…
あっちっち
後々の事を考えて無理と思うならお断りした方がいいと思いますよ😣
言いにくいかもしれませんが😔
頑張ってください💦💦
つき
そうですね( ノД`)
今こんなにストレスに
感じているのでやっぱり
ちゃんと自分の意見を
言わなきゃ駄目ですね😭
ありがとうございます😭💗✨
あっちっち
つきさんが辛くならないようにして下さいね😣
つき
お気遣い本当にありがとう
ございます😭✨✨
その優しさがとっても
嬉しいです(;_q)💓
救われます🙇♀️