

おしちゃん
四ヶ月の男の子です。うちの息子は11時過ぎ頃まで寝なくて同じように悩んでますσ(^_^;)
朝は8時〜8時半に起きますが、起きたらまず顔と体をふいたり、ベビーマッサージやったり、毎朝きまったお世話をして朝がきたってわかるようにしてます。あとは起きてる時間は触れ合ったり遊んだりして昼夜の区別がつくようにはしてます。授乳の感覚もまちまちなので、リズムはバランバランですが、焦らず息子に合わせてやってこうと思ってます*\(^o^)/*
おしちゃん
四ヶ月の男の子です。うちの息子は11時過ぎ頃まで寝なくて同じように悩んでますσ(^_^;)
朝は8時〜8時半に起きますが、起きたらまず顔と体をふいたり、ベビーマッサージやったり、毎朝きまったお世話をして朝がきたってわかるようにしてます。あとは起きてる時間は触れ合ったり遊んだりして昼夜の区別がつくようにはしてます。授乳の感覚もまちまちなので、リズムはバランバランですが、焦らず息子に合わせてやってこうと思ってます*\(^o^)/*
「お昼寝」に関する質問
荷物の配達、時間指定してるのに違う時間に来たりしますか?子どものお昼寝があるから16-18にしてるのに14時半にインターホン…お昼寝も私の休憩時間も邪魔されてイライラしました😡 軽く文句言いましたが…よくあることなん…
子どもって何歳くらいから、眠たいときに「寝たい」と意思表示してくれますか? 息子は「ねんね」と言えるのですが、自分からねんねしようという感じでは言いません。 いつも私が「ねんねしようか。」と言うと、待って…
娘がいまだにお昼寝などの入眠時にビクッ!っとモロー反射のような動きをすることがあるのですが、こちらは大丈夫なのでしょうか? 調べると、1歳を過ぎても続く場合、発達障害や脳性麻痺の可能性がある、という風に書か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント