
胎教について、好きな音楽やゲームを楽しんでいるけれど、赤ちゃんに良い影響を与えているか不安。他の方の胎教方法や影響について教えて欲しいです。
胎教、してますか?
私は音楽は好きなのですが、どっちかとゆうとロック系が好きなのです。
毎日ウォークマンで聞いて口ずさんだり、好きなバンドのDVDを見たりしています。
本当は胎教に良いとされているクラシックとかの方がいいんでしょうけどCDコンポがないので、YouTube等で流してたまに聞いたりしてるのですが、私自身があまり興味がないので好きな音楽を聞いてる方がリラックスはできるし楽しいです😅
しかもゲームも好きなので、お昼はゲームをしてることも多いです。モンスターを狩るゲームです(^o^;)
思えばもう8ヶ月なのに自分の好きなことばかりして、赤ちゃんの胎教に良いことをしてなかったような…(旦那と二人で話しかけたりはよくしますが)
みなさんの胎教のためにしてることと、産まれた後の影響などあれば教えてほしいです!
- たまごのたまご(8歳)
コメント

退会ユーザー
よく胎教にはクラシックがいいって言うけど私はクラシックとか興味ないしむしろ好きではないので自分の好きな音楽を流してます!
自分が好きな音楽を流してリラックスするのがほんとの胎教って言われましたよ!

みぃCan
クラシックやオルゴールがいいて言うけど、興味もないし家にないので好きな音楽流してました(^o^)
-
たまごのたまご
やっぱり好きな音楽を聞いて楽しむのがいいんですかね!
安心しました♪
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月28日

退会ユーザー
わたしは学生のころ吹奏楽やってましたが、そういう音楽よりももっぱらV系のほうが好きなのでV系しか聞いてないです(笑)(笑)
しかもゴリゴリなんでデスボやらなんやら・・・(笑)(笑)
ママが好きな音楽を聞いてリラックスできてればいいらしいですよ.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.
-
たまごのたまご
私もまさにV系ばかり聞いてますね笑
そこまで激しくないとはいえ、クラシックとかに比べるとどうしても(^o^;
好きな曲聞いてる時のほうがポコポコ動いてる気はします!
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月28日

とけい334
胎教のCDっていうとクラシックですよね。
でもママが心地いい音楽がいいって聞いたことあります♪好きな音楽やゲームでリラックスするのっていいことだと思います。産まれたらそんな時間もなくなりそうですよね(^_^;)
影響とは言えない気がしますが、妊娠中娘は胎教のCD聞かせるとよく動いてました。今は歌とダンスが大好きです。
-
たまごのたまご
そうなんですよね…好きな音楽聞くのもゲームをするのも今が最後のチャンス!と思うと好きなことばっかりしてました笑
YouTubeでジブリやらディズニーやらのオルゴールを聞いてみたのですが赤ちゃんは無反応でした(^o^;)
胎教始めるのが遅すぎたのかと焦ってました。
音楽好きな子になってほしいので、なるべく色んな曲を聞かせてみるのもいいかもしれないですね!
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月28日

アオちゃんママ
クラシックとか全然興味がなくて、嵐が大好きなので暇な時は嵐のDVDを見ていました。よくお腹の中で動いていました(*^^*)今2歳になりましたが嵐大好きでDVDかけるとペンライト持ってはしゃいでいます(^_^)
やっばり自分が好きなのを聞いて、気持ちをリラックスさせるほうがいいと思います。
-
たまごのたまご
わぁー!ママと同じで嵐を好きな子に育ったんですねー☆
そーゆーのも理想です(〃∇〃)
私も好きな曲聞いてDVD見てるときのほうがお腹でよく動いてる気がします(*^^*)
回答ありがとうございました♪- 12月28日
たまごのたまご
そうなんですよね…兄のお嫁さんにもクラシック聞いた方がいいよ!と言われたのですけど、私には全く興味がなく…むしろ眠くなります笑
自分が好きな事してるのが良いのかなーとも思いますが、絵本とかを読み聞かせしてる人もいるとネットで見てびっくりしてしまいました笑
回答ありがとうございました☆
退会ユーザー
絵本の読み聞かせ…すごいですね。笑
たまごのたまご
胎教用の絵本もあるみたいですが…ちょっと恥ずかしさがありますね笑
退会ユーザー
胎教用もあるんですか?笑
話しかけたり好きな音楽を流したりはしますけど流石に絵本は…笑