※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーノ
子育て・グッズ

新生児の授乳回数が減り、体重が増えていることに不安を感じています。胃に溜められるようになってきたのは普通のことですか?

新生児の頃は1日15~17回の頻回授乳でした。1日二回しんどいときだけミルク足してたんですが、1ヶ月と10日ぐらいでお昼の間隔が二時間~二時間半あくようになり、1ヶ月半を過ぎた今は夜の授乳も二回ぐらいになってびっくりしてます。1日のトータル回数もミルク二回を含め10回前後に落ち着いてます。

新生児期がかなり大変だっただけに、びっくりしてます😮💦

初歩的なことで申し訳ないんですが、最初欲しがりまくっていたのであげまくってただけに、え?今日もこれだけの回数でいいの?と思ってしまい😂

回数が減って体重が増えていくのか不安になってしまいました。けどこれって少しずつ胃に溜めれるようになってきたとか普通のことですよね…?

コメント

deleted user

1度に飲める量が増えたんじゃないですかね☺️?

  • ブルーノ

    ブルーノ

    ありがとうございます

    そうだとうれしいです☺️
    体重図る機会あまりないのですが不安なので図ってみるようにします

    • 10月1日
anero

うちも同じ感じです(^^)

たぶん飲み方が上手になってきて飲める量も増えたからだと思います♪

  • ブルーノ

    ブルーノ

    ありがとうございます

    同じ1ヶ月のからからコメントいただけてうれしいです。

    不安もありますがそうだといいなと思います☺️

    • 10月1日