※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳の後、ベッドに寝かせると動き回り、口を触ると指を吸おうとする赤ちゃん。目はぱっちりしています。これは、まだお腹が空いているため、母乳が足りていない可能性がありますか?

母乳のませたあと
ベッドに寝かす→ばたばた動く→口を触ると指くわえようとする
目はぱっちりです。
これは、母乳が足りてなくてまだお腹すいてるということでしょうか?

コメント

ゆうひ

泣いたりしていないなら足りてると思いますよ^^*

  • さよ

    さよ

    指をくわえるのは反射なのでお腹がすいてる訳ではないと思います。泣いてないならもういらないんだと思って大丈夫ですよ(^^)

    • 10月1日
  • さよ

    さよ

    わ、ごめんなさい!
    返信のとこにコメントしてしまいました💦😅

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    たまに泣きそうなかんじはしますが
    泣いてはいませんでした!

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    反射なんですね知りませんでした‥😭
    たまに泣きそうなかんじはしますが
    泣いてはいませんでした!

    • 10月1日
deleted user

まだその頃の赤ちゃんは、口を触るとパクパクしたり指くわえようとしたりしますが、必ずしもお腹がすいてるからではありません!まだ満腹中枢もできてないので、おっぱい飲ませたら与えるだけ飲みますよ😃それで、のませすぎたら苦しくてうなるか、吐き戻します。
おっぱい飲んだから寝るってわけでもなくなりますしね😅だんだん起きてる時間増えてきますよ!

  • ママリ

    ママリ

    パクパクする時はお腹がすいてるんだとおもってました😭
    あと、おっぱいのんだら寝るもんだとおもってました😭
    初めての育児大変ですわからないことばかりです情けないです😭

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も、最初はそう思ってました!
    初めてのことなので、わからないですよね😵💦どこでも教えてもらってないので、当たり前ですよ💡
    そして、子どもによっても違うので、周りの人から教えてもらったり経験談を聞いたりして、自分の子はどうだろうかと考えて試行錯誤しながら子育てしていったらいいんだと思います!
    よく寝る子は寝るし、寝ない子はほんと寝ないし、お腹すいた時の仕草も子どもによって多少変わりますし、ほんと育児って難しいですよね😅

    • 10月1日