※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴはむ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、つかみ食べや形状などの進め方がわからず困っています。アドバイスをお願いします。

度々すみません😂💦
この26日で09ヶ月になったんですが
離乳食の進め方がわかりません💧
遊び食べわよくするし、
食べさせるのに時間もかかります。
もぐもぐもしますが、あまり
してくれず人参などわ便に
そのままでる感じなので
09ヶ月になったばかりなので
つかみ食べや形状など教えて
もらえないでしょうか?

コメント

deleted user

うちももうすぐ9ヶ月です!
同じような悩みだな~と思ってコメントしちゃいました(^^;)
最近になって、手づかみしたそうなので、ちょっとだけ始めてみたました。

①いつも通りの離乳食+つかみ食べ用一品を用意する
②スプーンで食べさせる
③食べ終わったら、腕まくりをしてつかみ食べ用を渡す
④ほっとく(笑)
⑤しばらくしたらごちそうさま
⑥手を洗って、片付ける

食べさせてもらったら、つかみ食べ!みたいになってきたので、ちゃんと食べるようになった気がします(笑)

ちなみに、形状は2㍉くらいのツブツブです。...そのまま出てくるので、一種類だけにして、あとは潰したり、ペーストにしたりしてます(^^;)

つかみ食べ用には、サツマイモだんご、ジャガイモだんご、いちご、バナナをあげました。ほかにいいのないかなーと悩み中です...

  • あぴはむ

    あぴはむ

    遅くなってすみません💦
    コメありがとおございます♡
    まだつかみ食べわ早いのかな?
    とか思ったんですけど
    あたしもそろそろしてみても
    いいかなって思いますねww

    同じよおな悩みなんですね♡
    共感ありがとおございます🙋💓
    本とか見ても難しすぎて
    どおしたらいいかわからなくて😂
    頑張りましょおねっ\( ö )/
    ありがとおございました♥

    • 12月29日