
コメント

りんりん♡
私の地元では毎年、手筒花火やってますよ♡
未だに最後の爆発音にびっくりしてしまいます😭笑

ママリ
愛知県の豊川市で毎年見られるみたいです!
わたしは愛知住みなのですがまだ見たことなくて💦
旦那の実家が豊川市にあるので、娘が大きくなったら一緒に観に行きたいと密かにかんがえています!

ゆゆ
豊橋は秋頃にお祭りがあり
もうすぐ見られます!
今は引退しましたが毎年父親も手筒花火をあげていました!
-
ゆゆ
手筒の爆発音で難聴になってしまって😅
10年近くはやっていましたが、私も大人になってお祭りに参加することが減ってやめてしまいました😂
豊橋発祥なのでやってる人は多いです!
大人になった今は友達があげていたり!
また機会があれば見に来てくださいね😍- 10月1日

にえこ
愛知では主に東三河で見ることができると思います!
豊橋では、7月の祇園祭、9月の炎の祭典というお祭りで手筒花火をあげます!
ちなみに豊橋では、地域のお祭りでも手筒花火を上げているところがあります!
私の娘もまだ見たことがない為、来年には見せてあげたいと思っています🤗

おまめ
愛知の豊川が手筒花火発祥の地らしく
年間通していろんなところで手筒花火やってますよー🎇
10月もあるみたいです🙋♀️
大須の夏祭りも手筒花火あったと思います😊😊

退会ユーザー
夏にはいろいろな所で見られるみたいですよ。私は長久手のモリコロパークの夏祭りのイベントで見ました。

はやか
私は愛知県新城市です!
うちの旦那さんは毎年自分で作って手筒花火あげてます😁
感動したって見てなんか嬉しくてコメントしちゃいました☺️✨
-
はやか
毎年作ってますよ!
竹取りから縄巻いて火薬詰めてます😁
仕事は別で地元のお祭りでやってます💡今週の土日がお祭りなので楽しみです☺️
私の実家は豊川市なんですが
春と夏と秋と場所によってお祭り時期が違うのでいろんなとこで手筒花火ありますよ😊
機会がありましたらぜひ来てみてください♥️- 10月1日

退会ユーザー
豊橋市ですが
今週の土日に旦那が
手筒をあげます(*^◯^*)
-
退会ユーザー
本業ではないですよ(*´-`)
竹を切りに行く所から
縄を巻く所まで自分で
作ってますよ😊- 10月1日

にこ
発祥は、豊橋だったり豊川😅だったり諸説ありますが、豊橋は、夏から10月半ばごろまであちこちで手筒花火の奉納がありますよ🙋
年間少なくとも市内で20箇所で、やってるはずです。
昔はもう少し多かったかもです😅
神事なので、神社が多いです☺️
豊橋 手筒花火 10月 で検索してもらうと日程が出てきますよ🙋💕
「ハネ」と呼ばれる竹筒のそこが抜けて音と共に火花が地面に咲く瞬間が好きです❤️
りんりん♡
豊川市です ( ´∩ω∩` )
ご存知ですか?☺️
りんりん♡
そうです!☺️
そうだったんですね!😳
それは私も知りませんでした💡
なんだか遠く離れた場所にお住いの方にそう言って頂けて感動しました😢
手筒花火、打ち上げる方がひとつひとつ作るみたいで、上げてる最中もとても熱いみたいです…本当凄いですよね😢私も毎年圧巻されます☺️
豊川市のメインの花火大会は8月の最後の土曜日です♡そこで手筒花火、打ち上げ花火を交互にやってます!
8月に入れば地域のお祭りで打ち上げてるところもありますよ☺️
ぜひいつか機会がありましたら、見に来てください☺️