
イヤイヤ期に夫の対応に不満。休日も無理だと感じてお手上げ。他のご主人も同じか?母親任せの風潮改善は先か。
イヤイヤ期が強力になってきて、夫はそれについていけていないようです。
わたしからしたら日常なので、はいはい。イヤだよねーてな感じでもう扱いも慣れてきたんですが、
夫はイライラしてるのが目に見えてわかります。
イヤイヤ期がひどくなってきたこととか、日常の子供の成長とかは話して、大変なことも話してます。
で、休日。
その対応じゃ無理だよなー。て思いながらも様子見てたんですが、泣き出したらイライラしながら同じ言葉繰り返すだけ。ですぐ
もう俺は無理だ。みたいな感じで何にも努力してないのにお手上げ🤷♀️後は任せた。的な態度です。笑
調べたりいろいろ試したりしてからその態度とれよ。
てか母親はお手上げしても誰も変わってくれませんよね(^_^;)
皆さんのご主人もみんなこんな感じですか?
母親任せの風潮の改善、日本ではまだまだ先になりそうですね〜
- らら
コメント

退会ユーザー
うちは私の方がお手上げで🤷♀️
もう無になったり
イライラして旦那に当たったり
たまにはぐちぐちと一人でブツブツ
文句言ってます(笑)
旦那は「しゃあない!そんなもんやろ」と言いながらあんまり怒らないので私より大人だなーと思います😂

はじめてのママリ🔰
うちは旦那の方が扱いがうまいです😅
どんなにイヤイヤ言おうが泣き叫んでようが、あの手この手でなだめてますね👀
私だったらキレるか、もう諦めて無視するレベルでも…
子ども以外に対してはどちらかというと短気な性格なのでイヤイヤ言われたらキレるかお手上げだろうなーと思ってたからかなり意外でした😅
-
らら
なるほど〜性格にもよるんですね(^^)!確かに言われてみれば女性の方がキレる人多いかもですね!
わたしが保育士だからかもしれませんね(^_^;)
もっと夫をおおらかに見ることにします。笑- 9月30日

ハルヒママ
我が家もそうですよ(笑)
そして泣かせるだけ泣かせてバトンタッチすると私のストレスもMAXで子供あやしながら何がいけないのか永遠と直球ストレートに旦那にぐちぐち言います(笑)
子供のイヤイヤをただで逃れられると思うなよ‼︎が私の本音なので私に押し付けるならお前は私のイライラを受け止めろよ‼︎って事で気がすむまで言い続けます(o^^o)
らら
努力してイライラするのは仕方ないと思うんです。
ただ努力しないのにイライラするのが気に食わないんです。笑
うちの夫も怒りはしないんですけどね。ほっぺがひきつってるからイライラしてるんだろうな〜と思ってます。笑