
コメント

ゆかちゃん
哺乳瓶は何個か買ってました(^-^)

退会ユーザー
哺乳瓶1本だけ準備しました!
ミルクは産院で貰えるので、、
-
ゆず
産院でミルク貰えるんですね!!
これを買おうか悩んでいますが、どうでしょう、、、買ったほうがいいでしょうか?- 9月30日
-
退会ユーザー
2人産んで違う産院(総合病院と個人病院)でしたが両方1缶もらって、入院中に使った残り持ち帰りでした!
消毒のやつ同じの使ってます☺︎︎
哺乳瓶洗うスポンジは100均でも売ってるし洗剤は私は気にならないので大人と同じのでした🙌- 9月30日
-
ゆず
洗剤、大人と同じでも大丈夫なんですね(*ö)
なるほど!ありがとうございます😊- 9月30日
-
退会ユーザー
ちゃんと流せば大丈夫ですよ☺︎︎
- 9月30日

みきたん
一応買いましたが母乳で足りているのでミルクあげたことないです😅哺乳瓶は麦茶あげる時に使ったので買って良かったなって思います!
-
ゆず
なるほど!
麦茶とかも哺乳瓶ですもんね!
これを買おうか悩んでいますが、どうでしょう、、、これだけあったほうがいいでしょうか?多いかな😭?- 9月30日
-
みきたん
うーん、うちは哺乳瓶1つしか使ってないのと母乳に慣れてしまったぶん最初哺乳瓶拒否してました😭一本買っておいて足りなかったら買い足すのでもいいかと♩
- 9月30日

退会ユーザー
一通り購入しました。
先になりますが、ミルク以外にもお茶とか飲ませてましたよ😊
うちは完母だったので、2本くらいで良かったな〜とは、思いましたが😅
-
ゆず
完母!羨ましいです、、、。
初産で母乳がでるかわからなくて 汗
これを買おうか悩んでいますが、どうでしょう、、、買ったほうがいいでしょうか?- 9月30日
-
退会ユーザー
私も最初は出てるかわからないくらいでしたが、とにかく吸わせる!で乗り切りました。笑
セットのいいと思いますよ!
哺乳瓶以外にも消毒で使えるし、お得だと思います。
私も別のメーカーですが、セットを購入しました😊- 9月30日

kie
ほ乳瓶は一本準備していて、追加で二本と専用のスポンジや消毒グッズを退院時に買って帰りました。
ミルクも準備しておらず、入院中に使っていたのと同じものを買って帰りました。
-
ゆず
やはり入院中に使ってるものが安心しますよね !
これを買おうか悩んでいますが、どうでしょう、、、買ったほうがいいでしょうか?- 9月30日
-
kie
ほ乳瓶の種類がなーと思いますね…。
洗剤も私は普通の食器洗い洗剤使ってたので、いらないかなーと。
消毒の箱は同じの使ってました。- 10月1日

退会ユーザー
哺乳瓶は搾乳したりするのに使えると
聞いてたので2本買っておきました!
ミルクは赤ちゃん本舗や産院から
サンプルもらったので
足りない分は退院後買いました!
-
ゆず
やはり哺乳瓶は買っておいたほうがいいんですねー!
これを買おうか悩んでいますが、どうでしょう、、、3本はおおいかな 汗- 9月30日

にょん
買わなかったですが、病院で母乳実感の哺乳瓶がサンプルとして貰えました!
わたしも完母目指してたので買う気なかったですが、おっぱいが上手にでなかったので最初から1つ買っとけばよかったと思いました!
買う時にミルトンなどの消毒も一緒に買った方がいいですよ☺ミルクは箱買いがいいと言われ買ったのですが、うちの子にはほほえみが合わず余ってるので最初は少しのがオススメです!
-
ゆず
哺乳瓶が、サンプルとしてもらえるのってありがたいですね٩(๑>∀<๑)۶
これを買おうか悩んでいますが、どうでしょう、、、買ったほうがいいでしょうか?- 9月30日

ママリ
完母だとしても預けたり休んだりしたかったので哺乳瓶1本と消毒のセットは買いました😀
-
ゆず
消毒のセットというとこういうやつでしょうか?そこもよくわかってなくて 涙
- 9月30日

キラキラ星
2本買いましたが
途中から完母で行けたので
2本で全然大丈夫でした!
ミルクは買ったけど
産院から貰えたので十分でした😊
-
ゆず
やはり何本かあるほうがいいんですねー!
ありがとうございます😊- 9月30日

パセリ
一応哺乳瓶とミルクは用意しました。結果良かったです。産後すぐには母乳がたくさんは出なかったので。生後3ヶ月位からミルクは必要なくなりました。余った分は離乳食に使いました。
-
ゆず
産後すぐは母乳がでにくいっていいますもんね₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎
はじめてのことで、自分の母乳がでるのかどうかとわからず、、、
やはり、用意しときます!ありがとうございます😊- 9月30日

m.ae
哺乳瓶のみ買いました!結局最初の頃は全然母乳が出なくて、退院した日にミルク買いましたが😵
最初からバンバン母乳出てる方も居たし、生まれてみないとわからないからまだミルクは買わなくて大丈夫ですよ〜😊
哺乳瓶は買っておいていいかもです!預けたい時とか、哺乳瓶に慣れさせるために最初からたまに使っておけばよかったと感じました!私は結局母乳が出るようになって、しばらく完母で育てていましたが、哺乳瓶拒否になってしまい、大変な思いしました😅
-
ゆず
哺乳瓶のみ買っとくことにします!幸いにもアカチャンホンポのサンプルでもらった4回分のミルクがあります!
- 9月30日

カスミ
小さい哺乳瓶は1本あった方が良いかと。
どこもそうなのか存じませんが、2人目出産してからは退院時にK2シロップを週一で3ヶ月間飲ませる必要があったので。
あと誰かに長時間預かって貰う時にも使えます
うちはとりあえず準備として大は小を兼ねると大きい哺乳瓶2本と、らくらくキューブの粉ミルク1箱買いました。
産後長男は諸事情ですぐNICUに転院入院になり、冷凍母乳届ける為に手動の搾乳器買ったら小さい哺乳瓶もついてきました。
1ヶ月弱で退院してから搾乳していたおかげでそのまま母乳育児で行けましたが、たまに母乳量確かめるために搾乳して、小さい哺乳瓶で飲ませたり。生後4ヶ月頃の哺乳瓶拒否までは搾乳した冷凍母乳でたまに主人が面倒見てくれる時にも小さい哺乳瓶使ってました。
実際1人目の時、買った大きい哺乳瓶使い始めたのは、生後9ヶ月頃、年子妊娠で母乳が出なくなってからでした😯
-
ゆず
なるほど、、、やはり1本はあった方が確実ですね(๑•̀∀- )و
ありがとうございます😊- 9月30日

m.y
哺乳瓶準備しました!
ミルクは産婦人科で飲ませてたのと同じのを入院中に買っておいて貰いましたよ!
-
ゆず
病院でつかわれていると安心しますものね!
ミルクは買わずに哺乳瓶は準備することにします\(◦´-`◦)/♡
ありがとうございます😊- 9月30日

彩り
哺乳瓶2本とミルク1缶と、上の方のコメント欄のお写真の消毒の道具を用意しました。
母乳メインで育てるつもりだったけど、あまり母乳出なかったので哺乳瓶1本買い足してフル稼働してます!
写真のセットは哺乳瓶2本ですかね?バラバラで買うより安いのであれば良いんじゃないでしょうか☺️
ミルク飲ませることになった場合、哺乳瓶1本じゃ少ないので2本は必要かと思います。
あと、うちの産院ではミルクもらえなかったです💦
代わりにオムツとおしりふきとおしりふきケースもらえました。
おしりふきケース買ってたので、確認しとけば良かったと思いました🤣
-
ゆず
画像のセットで5500円くらいで、レンチンの消毒?みたいです!
2本セットみたいです!
西松屋とかで同じものを揃えたら1500円程西松屋のほうが高かったです!
セットだとネットが安いなーと、、、、。
ミルクもらえなかったんですね(º ロ º๑)
確認しといた方がいいですね、、、- 9月30日
-
彩り
ちなみにミルク缶は、意外と賞味期限短くて、開缶後は1ヶ月以内にお使いください、と記載されてます。
もしミルクたまに足すだけとかなら使い切れないので、出産後に様子みて買ってきてもらうか、スティックタイプなど携帯用のものを買っておくのも手ですよ👍- 9月30日
-
ゆず
そうなんですか!?
乳製品ですもんね、、、そりゃそうですよね(º ロ º๑)
なるほど、、、スティックタイプなら開封もそのときだけだし、、、
産後に様子見てミルクだけ買ってきてもらうことにします\(◦´-`◦)/♡
教えて頂きありがとうございます^ ^- 9月30日

これ
哺乳瓶2本と、洗浄ブラシかいました👍ミルクは入院してる間に出るようになっていれば様子見てもいいのかな?とおもいます☝️
退院後しばらく哺乳瓶を煮沸消毒していたのですが、手間も時間もかかるしレンチンタイプを買い換えました!
レンチン消毒はめちゃめちゃ使えますよ😂👏
-
ゆず
画像にのせてるやつが、レンチンタイプのセットで5500円くらいなんです◝( ˙ ꒳ ˙ )◜
やはりレンチン楽なんですね!!
このセット買おうかな、、、。- 9月30日
-
これ
私も同じやつ使ってましたよー!
ただ、ご自宅のレンジに収納できるか要確認です😂
1度旅行先が小さいレンジで使えませんでした涙
チンした後、逆さまの熱々の状態の哺乳瓶を気合いでひっくり返すと、中の蒸気が蒸発するのも早かったです♫- 9月30日
-
ゆず
レンジ調子乗って大きいやつ買ったので、入ります😘
レンジ台からはみ出るくらいの大きさで、、、奥行き50センチもあります🤣
これ買うことにしますー!❤️- 9月30日

ももたろう
特別ミルクにこだわってないのならまずは1本で大丈夫だと思いますよ!母乳が出なくてミルクでとなったら追加で買えばいいし、今はネットで簡単に買えますしね😊
私は基本完母でしたが、哺乳瓶嫌いにならないように時々ミルクをあげてました。誰かに預かってもらう時にミルク飲まないと大変なので。なので無駄になることもないと思います。
-
ゆず
そうですよね、預かってもらうには哺乳瓶必要ですよね!!考えてなかったです!
哺乳瓶買うことにします(๑•̀ㅂ•́)و✧- 9月30日

りんりん
哺乳類を二つは買ってました!もしも自分の体調わるくなったらミルクを旦那さんに頼んで、あげてもらえます!完母良いと思いますが1つはあるとお守りがわりに良いかと思います!
ゆず
そうなんですね!これを購入しようかとおもってるんですが、、、多いですかね😱💦?
ゆかちゃん
わたしセットで買ってないのでなんとも言えないですけど(^-^;)
母乳が出て完母で育てるってなったときに使わないってなると思います(^-^;)