
ワーママで頼れる人がいない状況で正社員をやっている方はいますか?子供が風邪のときはどうしていますか?
ふと疑問なのですが、ワーママで実家、義理家族などに頼らず働いて保育園に預けてるママはいますか?私は事情があり、親戚類に全く頼れず旦那は朝早く夜10時前後の帰りなので自分の力だけでやらざるを得ません。旦那はまず送り迎えや急な呼び出しなどは無理でしょう。こんなことから現実無理だと諦め、いまは仕事場に迷惑をかけないよう(子供が風邪とかひいても大丈夫なように)旦那の休みの日に預けて働きに出ています。最近二歳すぎになりやっと一時預かりに預け、シフトも増やしましたが正社員はとても…。
上記のような頼れない状況でも、それでも正社員でやられてるかたはいるんでしょうか。子供が風邪のときも沢山あるかと思います。そんなときはどうされてるのですか?
- さらさら2(5歳11ヶ月)

退会ユーザー
ずっと正社員で核家族生活でした。
夫は朝6時代に出て22時とかに帰ってくる生活です。
お子様2歳過ぎなら段々と風邪引く頻度も低くなってくると思います。インフルなどが蔓延する場合は仕方ないですが…
保育園からの急な呼び出しには仕方ないので自分が対応してましたよ。
長い時は自分にも移り最長2週間続けて休んだこともあります。ちなみに職場は子持ちがおらずあまり理解はないです。なのでかなり疎まれてるし、露骨に舌打ちとかしてくる人もいますよ。でも働いてお金稼がないと子供育てれないし頑張って耐えてます。

ミドリガメ
正社員ではありませんが、なるべく子どものことが優先できるようにとパートしてます。
実両親はまだ働いていて、義母は頼りないので、全部してきました。
もう少し大きくなったらまた正社員で 働こうと思ってます。
最初は無理しないでパートから始められたらどうでしょうか?😊

のんびりママ
実家が県外。義理家族は真横に住んでるけど全く預けれない環境で正社員してます😋
子供が1歳半の時に仕事始めました。
事前に病児保育を4か所ほど調べておきました。仕事始めたらすぐに風邪などで病児保育にお世話になる日々が続いてました。
お迎えの時は1〜2時間職場を抜けて病児保育に預けまた職場に戻ることもあります。
職場が子育てに理解あるのなら、何とかやっていけるものですよー。

みみ
私は、実家が市外で、親には頼れず、義父母は、近くにいますがお義母さん働いているので無理ですし義父は、頼れません😓旦那は、あさ6時に出て、帰宅が9時です。
仕事は、事務しています

りこ
実家は県外、義実家は近いですが訳あって頼りにくい状況です。旦那は朝は遅いですが私たちが家を出るまで寝ています。その代わり洗濯はしてくれます。夜は8時半ごろに帰ってきますがだいたい娘は寝たところです。平日休みなので土日はほぼ二人で過ごしています。月一ぐらいで土日休みがあります。平日は7時から19時まで保育園に行っています。幸い職場は理解があるので熱を出した時は私が休んでいます。一応病児保育も登録しています。そしてありがたいことに娘は5月以降週末しか熱は出さないのでほとん仕事も休んでいません。それから保育園は38度まで熱が出ても預かってくれ、朝も玄関で預かってくれるなど働くママに寄り添った園を選びました。
復帰後1ヶ月はしんどかったですが今はリズムもできてそんなにしんどくないですよ😊
コメント