
慢性子宮内膜炎治療中でビブラマイシン内服中。再検査なし。移植前日まで内服。不安あり。情報求む。
現在、慢性子宮内膜炎の治療でビブラマイシンを2週間の予定で内服中です。
私の通っている病院では陰性判定のための再検査はありません。
移植の前日までビブラマイシンを内服するのですが、ネットを見ていると皆さん再検査のためなのか、ビブラマイシン内服から1周期治療をお休みされることが多いように思います。
「ビブラマイシンは胎児に影響がある薬。移植の前日までの内服なら問題ないと言われている」と医師から説明を受けました。
医師の言っていることなので、それを信じれば良いと思って治療を継続していますが…少し不安もあります。
もし、慢性子宮内膜炎の治療と同じ周期に移植して妊娠された方がいらっしゃったら、情報をいただければ嬉しいです。
- はるぽ
コメント

ママリ
1周期空けずに移植しましたよ!
8月下旬に検査して、10月に妊娠しました!子供も何の問題も無く成長してますよ!
はるぽ
回答ありがとうございます!
心強いです。
今まで原因が分からなくて、良いことではないですが、やっと慢性子宮内膜炎が見つかってホッとした気分です…。でも、期待しすぎは良くないので、穏やかに過ごします!
サヤカさんは、移植何回ぐらいされましたか?ご迷惑でなければ教えてください。
ママリ
3回目の移植で妊娠しましたよ!
2回目陰性だった時に慢性子宮内膜炎の検査をすすめられ受けました!検査してみて本当良かったです!
はるぽ
私も次が3回目です!今まで全く着床しなかったので…この治療で妊娠してくれれば良いのですがT^T
こればかりは分かりませんね!
ご親切にありがとうございました!