 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
失業手当は就職することを目的として活動してもらえるお手当なので😅
産後1ヶ月だと働けないと思うので、お子さんが1歳になってからのほうがいいと思いますよ(^^)
 
            まる
そんなに早く連絡したところで働けますか??
預け先もあってなら早く連絡してもいいかも知れませんが。
私は1歳半までは連絡しませんでした。
保育園も空きがありそうだったので働くことにしましたが。
- 
                                    彩香 保育園に入れる可能性は、低いのかなと思っています。 
 なので、内職のできるところがあれば、自宅で始めようかと思っています。- 9月30日
 
 
            Kmam
貰えるのは生後56日後?(曖昧ですみません😓)と決まってるみたいですよ😊
私は産まれて3ヶ月になった頃に申請に行きました👌
- 
                                    彩香 そうでした、 
 申請しても、振り込まれるのは何ヶ月も先でした。
 ありがとうございます😊- 9月30日
 
 
            退会ユーザー
産後2ヶ月(法定で産休の期間)は受け付けてもらえません。私は2ヶ月と2日過ぎてから受給申請しに行きました!(保育園の申請があるため早めに動きたくて)
産後2ヶ月経ってるか母子手帳で確かめられます。
- 
                                    彩香 ありがとうございます😊 - 9月30日
 
 
   
  
彩香
内職であっても、収入があれば申告しなきゃなりませんよね?
それでも、やる余裕ができたら始めようかと思っているのですが、