![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんに麦茶やイオン飲料を飲ませるタイミングや量について相談です。離乳食が始まるので、どうすればいいか不安です。これまで数回飲ませたことがありますが、1日に1回などのペースやタイミングが知りたいです。赤ちゃんは白湯以外も飲むようなので安心しています。
皆さん、いつ頃から赤ちゃん用の麦茶やジュース、イオン飲料等飲ませ始めましたか?
それぞれ飲ませていい月齢が決まってるとは思いますが…、来月から離乳食が始まるので麦茶やイオン飲料を普通に飲ませていいのかな?と思って質問しました!
ちなみに今までは、おばあちゃんやお母さんが『私達の時は水分補給代わりに飲ませてた!』と言って数回(量は少し)飲ませた事があります。
でもこれからは、1日に1回とかどうゆうペース?タイミング?で飲ませればいいんでしょうか?
ちなみにミルクや母乳以外の味を覚えても白湯とか普通に嫌がらずに飲むみたいなので…そこらへんは安心です!
これから先は分かりませんが…。
- マママ(6歳)
![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まお
イオン飲料はポカリみたいなものなので風邪ひいた時だけで、お茶は離乳食始まってから練習がてら飲ませて本格的に持ち歩き出したのはストロー飲めるようになってからです!
それまではお風呂あがりに少し練習したくらいで一歳まではミルクだけでそこまで必要ないって言われました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
麦茶は離乳食と一緒に始めました!
スプーンの練習として離乳食前に始める人もいます😌
ジュースは基本1歳まで必要ないと言われてますが、7ヶ月頃からたまーに飲ませてました😂
イオン飲料は、下痢してるとき、熱などでご飯が食べれない、ミルクや母乳も飲まないときにだけ飲ませてと小児科の先生に言われました!
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
娘は生後1ヶ月で麦茶をたまにあげてました。離乳食を始めた時も麦茶を飲ませていました。1日に3〜4回程でタイミングは喉乾いたかなぁと思う時にあげてましたよ!あとは、自分で持って飲めるようになってからは勝手に飲んでましたね!
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
完母だったので麦茶は半年くらいか哺乳瓶に慣れさせる為に飲ませてましたが嫌がり本格的に飲ませるようになったのは9ヶ月くらいだったと思います。助産師さんに離乳食が2回食になるくらいまでは母乳でてるなら全て母乳で良いと言われていたのであまりあげてなかったです。何度説明しても母も祖母も母乳はご飯だからと水分摂らせたがってうるさかったのでそういう時に飲ませてたって感じです。笑 あとは離乳食の時とお風呂上がりです!ジュースもイオン飲料も1歳になってからあげてました!特に禁止してたわけじゃないですが1歳まで熱が出なかった事もあり上げる必要もなかったので!
コメント