![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後40日の赤ちゃん。母乳とミルクを混合で与えているが、ミルクの量に不安があります。体重増加が少なく、母乳の出方も気になる様子。ミルクの量を増やさなくても良いと医師から言われたが、赤ちゃんの状態が心配です。
生後40日です。
混合で育てていて、母乳を肩乳5〜7分吸わせてからミルクを80〜100ml飲みます。
ミルク飲む量少なくないですか😣?
母乳がどれだけ出ているのか分からなく、本当に足りてるのか不安です。
飲み始めは哺乳瓶に勢いよく吸い付きますが途中で寝てしまい口は動いてますが全部飲むのに20〜30分かかるときが多いです。
1ヶ月検診では体重が700gほどしか増えていなくて、もう一度体重はかりに行くことになってます。
そのとき先生に、ミルクの量増やさなくていいですか?と聞いたら増やさなくていいよとの事でした。
母乳は指で乳首をつまむと水滴状に何箇所か出てきたり、たまに細くピューっと出る時もあります。
足りてるかどうかはベビースケールないと分かりませんか😭?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![せんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんちゃん
1ヶ月検診でそう言われたからば、医学的に問題はないのであまり不安にならなくても大丈夫だと思いますよ🙆♀️!
1ヶ月では700〜1kg増えるのが理想ですから、にゃんだふるさんのお子さんは今理想な体重増加ですよ😆
ミルクを飲んだ後にぎゃーぎゃー泣き続けていなければ、このまま様子を見ていっていいんじゃないかなと思います🙂
色々と不安になりますよね!混合って特にあてにするものが無いし、、私もずっと悩みながら進めていきましたが、お子さんの体重と機嫌で試行錯誤していくと良いと思います🌟
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
700g〜増えてれば問題ないんですね!安心しました💦
大きく生まれたので成長も早いかと思ったんですが、個人差ありますよね😓
飲んだ後に泣くことはありません。
飲んでる最中に寝てしまい飲めないことはよくあります😓💦
飲んだ後、泣くのは足りないということなんですかね?
足りないのかお腹いっぱいでツライのか分からなくて💦