
コメント

Tou
可愛いですね💕
我が子は 今までこんな感じですよー

退会ユーザー
そんなものと言ってしまえば冷たいですが🌀現実、人見知り激しい子はそんな感じです💨
うちの子どもも1人人見知り激しかったです、、
1歳3ヶ月くらいまでそんなんでした😵
でも時が解決しますよ
不安感より好奇心が勝る時期が必ず来るので、そうなったら人見知り終了のサインと思います
-
みさ
激しい子は激しいんですね😣💦双子でも性格は違うんですね💫
時が解決しますかね?👶
ありがとうございます😊- 9月30日

ゆってぃー
賢いんですよ💕
ちゃんとパパママがわかってる証拠だと思います🤗
私の娘もそんな感じなので友達に抱っこしてもらっても泣かれたり無表情になったりして困ったのですが、そのうちなくなるかなと思っています🎶
誰にでもニコニコ笑ってくれるようになったらさらに可愛いですよね❤
-
みさ
私もそう勝手に思っています💕
ママがしっかり分かるなんて賢い!!って❤️笑
ただせっかくお祝いを持って来て会いに来てくれた友達には申し訳ないと思います😥
誰にでもニコニコしたほうが周りからも可愛がられますよね🤔🌈- 9月30日

you
そんなものです😂
ウチは2ヶ月半から1歳前まで続き、少し改善したかと、思ったらまた少しありました😅
「ごめんね〜人見知り酷くて〜😅」っていつも皆んなに言っていました😂
-
みさ
そんなもんなんですね🤔
私の周りの子はみんな人見知りしない子ばかりでウチの子だけギャン泣きで結局私がいつも抱っこしてまして😥- 9月30日

退会ユーザー
うちもそーです😂
パパも全くダメです🙅♂️笑
-
みさ
パパもダメですよねー!😭
最近パパは少し慣れてきました🤣❣️- 9月30日

ぽんちゃん
わかります😭💕
うちもギャン泣き通り越してすごい泣き方をします(笑)
成長の証とわかってても、ニコニコでいてほしいって思ってしまいますよね。。
私は、自分が神経質に育ててるのか?と少し不安になることも😢
慣れていくものだと信じて、児童館に行ったり、ベビースイミングを始めようか検討してます✨
-
みさ
引きつけ起こすんじゃないかってくらいのレベルです😥💦笑
成長にしているとわかっていても、なんだかもう少しくらいニコニコしたらもっと可愛いがってもらえるのになーって🤣💦
わかりますー!神経質に育てすぎなのか?過保護に育てすぎなのかって思います😣
いいですね👏
わたしも支援センターとか行ってみようか検討中です🦄💫- 9月30日
-
ぽんちゃん
声にもならない感じですよね😅
周りはニコニコで可愛がってもらってて、正直いいなぁと思うことも😝
やっぱり女の子の方が人見知りになるんですかね🤔?
少しずつ慣れていきますように🙏
お互い頑張りましょう💗- 10月1日
みさ
ママからしてみればとても可愛いですよね🦄💓9カ月でも人見知りもさらに増しそうですね💦