

もーちゃんmam
近親者にb肝の方がいる場合は受けたほうがいいと思いますよ( *ˆoˆ* )
最初から任意の予防接種も受けるつもりでしたが、わたしも祖母がb肝で、小児科の先生に相談したら近親者にいるので受けたほうが安心だと言われました!
副作用もなく大丈夫でしたよ(∩´∀`∩)
心配でしたら小児科の先生に相談してみても良いと思います♡

ぺでぃ
出産された病院では何と言われたのですか?
B型肝炎は、乳児の頃にかかると将来肝臓ガンになるリスクがあるそうなので、それを防ぐためのワクチンみたいですよー。
家族にB型肝炎の方がいたら、いない家庭より感染する可能性が高くなるのでは…?
ただ、B型肝炎ワクチンには2種類あって、一つは今話題の化血研で作られているようですね。これが、トラちゃんさんのおっしゃる『副作用が心配』の理由かな?1度病院で相談されたらいかがでしょう?
因みに私は、ムスメに接種しました。化血研のワクチンでしたが。特に副作用は出ませんでした。

退会ユーザー
受けた方がいいと思いますが 私の地域の小児科は、現在B肝炎のワクチン不足の為予防接種停止になっているので、そちらもご確認された方が良いかと思います。

あーのーたー
こんにちは、7ヶ月のママです。
B型肝炎受けましたが、副作用などもありませんでした。
この先B型肝炎は定期接種になると聞いたので、受けても大丈夫だと思いますよ!
旦那様が保菌者なら、お子さんをはじめ、トラちゃんさんも予防接種した方がいいのではないでしょうか?
感染の可能性を恐れて旦那様が、お子さんやトラちゃんさんとスキンシップを取れないのもかわいそうですしね!
コメント