※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カラッパー
子育て・グッズ

3歳の娘が、食事後にお腹すいたと言う問題で育児に悩んでいます。愛情を示しても変わらず、なぜかわからないそうです。

3歳の女の子です。毎日毎日、ご飯を少し食べては[お腹いっぱい]と言って終わるのに、片づけた後に必ず[お腹すいた]と言ってききません。何度注意しても怒っても、かわりません。うちはシングルマザーのため、毎日言葉や行動でたくさんの愛を表しています。本人もわかっています。
それなのに、なんでなのでしょうか?辛くて大変で育児ノイローゼになりました。
わかる方、教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー構ってほしいとかですかね😔?
些細な事でストレス抱えたり不安に
なったり子供ってすごく敏感ですしね😔
娘はまだ2歳ですが おしっこ出んって
いったのに5分後くらいにトイレトイレ
って言って聞かないです(T_T)
なんでさっき行かんかったん〜って
ココ最近毎日です😅

何故か急に爪を噛むようになったり
私には分からないけど娘なりに何か
不安な要素があるのかなーと悩んでます(T_T)

  • カラッパー

    カラッパー

    ストレス………
    うちは、オシッコしたら(まだオムツ)教えてくれますが、うんちは全体教えてくれません(泣)

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なにか心境の変化とかあるのかも
    しれないですよ😭
    うちも愛情はたくさんあげてる
    つもりだけど ここ最近爪を噛んだり
    私に対して大好きーー!!って
    ギューしてくる回数がとっても
    多くて💦 逆に愛情が足りてないの
    かな💦?って悩んでます😭

    ウンチはうちも絶対教えてくれないです(T_T)
    いつも臭いで気づきます笑

    • 9月30日
  • カラッパー

    カラッパー

    ありがとうございます。
    爪は、前に数日間ですが噛んでました。ちゅーを毎日何回もしてくるし、ママ大好きも10回くらい言ってきます。まあ、私がこの子に産まれたときから大好き❤️って何度も言って育ててきたので(今も)それかな?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爪噛む時期くるもんなんですかね😭

    きっと愛情伝わってますよ☺️💕

    • 9月30日
  • カラッパー

    カラッパー

    ありがとうございます💓💓💓

    • 9月30日