
コメント

りん
それなのになんでというのはこのことでなくてもみんなあるあるだと思いますよ😂
イヤイヤ期に似た感じのような気がします。お腹いっぱいと言ったときほんとにいいの?!と確認はされてますよね?それでうんと答えてるなら欲しがってもあげない!それを徹底するしかない気がします😭😭

めい
んー構ってほしいとかですかね😔?
些細な事でストレス抱えたり不安に
なったり子供ってすごく敏感ですしね😔
娘はまだ2歳ですが おしっこ出んって
いったのに5分後くらいにトイレトイレ
って言って聞かないです(T_T)
なんでさっき行かんかったん〜って
ココ最近毎日です😅
何故か急に爪を噛むようになったり
私には分からないけど娘なりに何か
不安な要素があるのかなーと悩んでます(T_T)
-
カラッパー
ストレス………
うちは、オシッコしたら(まだオムツ)教えてくれますが、うんちは全体教えてくれません(泣)- 9月30日
-
めい
なにか心境の変化とかあるのかも
しれないですよ😭
うちも愛情はたくさんあげてる
つもりだけど ここ最近爪を噛んだり
私に対して大好きーー!!って
ギューしてくる回数がとっても
多くて💦 逆に愛情が足りてないの
かな💦?って悩んでます😭
ウンチはうちも絶対教えてくれないです(T_T)
いつも臭いで気づきます笑- 9月30日
-
カラッパー
ありがとうございます。
爪は、前に数日間ですが噛んでました。ちゅーを毎日何回もしてくるし、ママ大好きも10回くらい言ってきます。まあ、私がこの子に産まれたときから大好き❤️って何度も言って育ててきたので(今も)それかな?- 9月30日
-
めい
爪噛む時期くるもんなんですかね😭
きっと愛情伝わってますよ☺️💕- 9月30日
-
カラッパー
ありがとうございます💓💓💓
- 9月30日
カラッパー
メールありがとうございます。毎回、ちゃんと聞いてますし、食べたいと言う時にも、必ず何度も聞いてから出してます。うちの子は、同じ年の子よりひとまわり小さいので胃の問題もあるのでしょうか?あげなければ、泣くので作るのですが、食べません。[お腹すいた]と言われると、虐待してるみたいで絶対あげないが出来ません………
りん
聞いていて、うん。と答えてるならそれでいいと思います。まぁ毎回毎回それで泣かれるのは精神的にかなりしんどいとは思いますが...
ただの一時的なワガママだと思うのですが...他の場面でも、イヤイヤ期の延長みたいな言動はありますか??もしくは赤ちゃん返りみたいな言動。
カラッパー
ありがとうございます。
1ヶ月前までは、赤ちゃん返りして哺乳瓶でしか、飲み物をのみませんでした。この、ご飯の問題はもっと前からで、りんさんのおっしゃる通り精神的にやられました。
りん
生活環境は特に変わってないですか?精神的に不安定になっているのかも?とも思ったけど...
カラッパー
ありがとうございます。
おばあちゃんと近くですが、離れました。
りん
なるほど...懐いていたり、長い期間一緒だったのなら結構精神的には大きい負担になっていそうですね😭💦
カラッパー
はい…一緒に住みたかったようです。ただ、離れたので毎日家におばあちゃんが会いにきます。
おばあちゃん家いると、こっちが何か言う前に帰りたがるんですけどね………