
授乳後に赤ちゃんが起きて遊び始め、昼寝も少ない様子。夜も添い乳で寝かせても元気で転がり回ることが多い。体力が余っているのか心配。
未だに2.3時間おきに授乳頻度なので
夜寝てからも泣くたびに
おっぱいであげて寝かしてるのですが
この1週間ちょいぐらいから
起きる度にニコニコして遊び出します(^_^;)💧
昼寝も20.30分を2回ほどしかしていないです😂
今日も19時に寝かして21時すぎに泣き、添い乳。
22時半頃から今も元気に転がりまくってます😭😭
添い乳で寝かそうとしても
プイッとして遠くに転がっていきます😭😭
ただ体力が余っているのでしょうか?😭😭
- ゆゆ(7歳)
コメント

えりまり♡
生活リズムはどうですか?
お昼寝をなるべく同じ部屋で同じ時間にした方がしっかり寝てくれるかもしれないです。
眠くなさそうでも時間で連れて行ってお昼寝も部屋を暗くして寝かします。夜も時間で寝室行って寝かしつけた方が楽になるかもです。
添い乳だと中途半端な感じに飲んで寝てなので起きちゃいますよね💦

まーちゃん
初めまして!
ママ自身も眠れなくてすごく辛いですよね😭💦
離乳食とかどうですか?
たくさん食べてたりしますか??💦
お腹が空いてるとか、寝るタイミングを逃しちゃったのかな~?なんて思います💦
-
ゆゆ
5ヶ月から始めてみたのですが
全く口を開けてくれなくて😂
最近7ヶ月に入ったばかりで
やっと1口2口食べるようになりました💦- 9月30日
-
まーちゃん
おはようございます!😱💦
イヤイヤってされちゃうとゆめままさんも
もうやだ~!😭ってなっちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
私自身も寝られなくてそんな時がありました…
7ヶ月で食べる量が少ないと結構成長の心配もされると思うので、
検診の際などにお医者さんに相談してみるのも手かもしれません💦
粉ミルクと母乳の混合などしてますか?💦
粉ミルクは結構腹持ち良いので寝つきやすくなるかもしれません💦- 9月30日
-
ゆゆ
おはようございます♪
6.7ヶ月検診が後一週間後にあるので
相談してみます💦
完全母乳で育ててます。
哺乳瓶拒否なのでミルクはあげてません😭- 9月30日
-
まーちゃん
そうだったんですね!💦
これは1週間後の検診で相談した方がいいと思います😱💦
私は自分の経験でお話することしか出来ないので
お医者さんなど専門の方にアドバイスを受けていただいた方が気持ちも楽になりますからね💦
7ヶ月で1口2口だと心配な部分も出てくると思うので
離乳食の事も相談してみましょう!😥- 9月30日
-
ゆゆ
いつかは食べるようになるとは分かっているのですがやっぱり不安になります😅
ありがとうございます!- 9月30日
ゆゆ
ありがとうございます。