コメント
a...
大清水のこんどう耳鼻咽喉科は今週頭に受診した時は貼り紙があったのでまだやっていたと思います。
a...
大清水のこんどう耳鼻咽喉科は今週頭に受診した時は貼り紙があったのでまだやっていたと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
支援センターでいきなり手に持っていたおもちゃで頭をたたいてきて、相手の親は見てないです。 3歳になる子がうちの一才の子にたたいてるのを2回ほどありました。 相手の親は顔見知りです。 一度は泣いてしまい、2度目は…
子供の習い事ってどういうきっかけで始めますか? 子供がこういうことに興味があるんだろうなーというのはなんとなく分かっていても、習い事に通わせるほど本気で興味があるのかわからず、なかなか見学に行く気が起きま…
常識がなさすぎる自分に腹が立ちます。 子供が13日(木)に発熱があり、そのまま病院へ行きインフルになってることが分かりました。 先生には5日間だから17日(月)まではお休みしてねーって言われたので、解熱後2日経ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
ありがとうござます😊
耳鼻科でもワクチン打ってくれるんですね!
駐車場スペースはありますか?
a...
駐車場もちろんありますよ〜‼︎
近いですかね??
行く前に一度確認して行くと
良いと思いますよ(*'∀'*)
ゆか
駐車場あるんですね😃
うちから15分くらいだったので行けます😊
越して来たばかりで、何件か問い合わせてみたんですが、初診はダメだったり打てても1回目が11月下旬だったりで😣
インフルエンザどうしようと思ってたんです💦
ありがとうござます⭐️
a...
そうなんですね♡
うちからも15分とかだ通院出来るので
病院まで遠くないですね✨
うちは打てないのでダメですが…
打っておいた方が安心ですもんね♡
もしかしたら高師のばんの内科も
受け付けてるかもしれません‼︎
ゆか
ワクチン打てないんですか?😣
卵アレルギーとかですか?
ばんの内科のホームページ見ました✨
明日、問い合わせてみます😃
a...
2人とも卵アレルギーです〜。
上の子は一応もう大丈夫だとは思いますが…今年までやめて来年は入園するので打とうかなと思ってます😂
ばんの内科もこんどう耳鼻咽喉科も綺麗なのでオススメです♡
ゆか
2人とも卵アレルギーなんですね💦
うちの下の子も卵アレルギーです😣
私は、先月豊橋へ引っ越して来たのですが前のアレルギー科の病院の先生は打っても大丈夫だよと言ってくれたので、本当に大丈夫か不安でしたが大丈夫でした⭐️
でも、もしものことがあるし不安ですよね😣
a...
下の子は卵アレルギークラス4で💦
賛否両論ですよね。ばんの内科の先生はもしかしたら打ってくれないかもしれません。上の子の時に卵アレルギーって伝えたら効果薄いのにリスクがある。って言われたので😅
マミーローズの小児科がかかりつけですが、案内に卵アレルギー、両親がアトピーの人は相談して下さいって書いてありました💦
ゆか
クラス4なんですね💦
ばんの内科は打ってくれないかもなんですね💦
下の子はアトピーもあって、私も少しアトピーがあるので打たない方が良いんですかね、、、
アトピーを見てくれるクリニックも探しているのですが、マミーローズの小児科はアレルギー科もあるんですか?
a...
ばんの内科は一応小児科とは書いてありますが、専門じゃないからね〜とか言われました💦あとアレルギー科もあります😅
それでも打ってくれるところはあると思います‼︎うちの下の子もアトピーというかアレルギー体質っぽいので、もし打ってアナフィラキシーとかになったら怖いなと辞めました💦
マミーローズは産婦人科と小児科がくっついてるところなんですが、アレルギー科はありません。でも先生はいい先生だと思いますよ😊アトピーなら皮膚科がいいですよね?🤔有名なのはわたなべ皮膚科です。うちは以前、アピタの敷地内にある井上皮膚科に行ってました‼︎
ゆか
確かに専門じゃないと何かあった時が怖いですよね💦
下のお子さんもアレルギー体質なんですね😣
たまごアレルギーある子は、アトピーにもなりやすいみたいですよね😥
わたなべ皮膚科は綺麗なとこですよね!人気みたいなので混むのかなって💧
あとは、小児科で診てもらえた方が何かと便利かなと😅
アピタの敷地内にもあるんですね!
調べてみます😊
a...
わたなべ皮膚科に行ったことないんですが人気みたいですね😊
マミーローズで出産したのもありますが、一応総合医もあり安心して見せてます✨2回目からはネット予約出来ますよ♡ただ待ち時間はテレビしかないです。多分感染を防ぐ為にあえて置いてないんだと思います。私はそれが気に入ってます‼︎風邪とかではなくてアトピーとかで受診の場合は別室待機させてくれます。
井上皮膚科はネット予約とかなくて10時からなんですが、9:20位から診察券出せるので出したらアピタで子供は遊ばせて待たせてました😊ここも人気なのかいつも混んでます💦