※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

幼稚園選びで悩んでいます。施設は凄いが挨拶がないマンモス幼稚園と、古いが先生の感じが良い幼稚園、どちらがいいでしょうか?

幼稚園の説明会に色々行ってきましたが 一
①施設が凄い
②一つはマンモス幼稚園ですが 先生達が説明会の保護者の前を通り過ぎても挨拶をしない幼稚園 ③施設は古く子供も少ないが先生の感じは良い

皆さんなら何処にしますか⁉️
人数少ないと寂しいですかね?先生の感じは良く悩んでます。

コメント

もちもっち

こども園ですが、息子が人数少ないところに通ってます。

アットホームな感じで担任の先生はいますが、先生みんなで園児を見守ってくれてるような園でどの先生に息子の様子を聞いても答えてくれます。
人数少ないと目が行き届くし、先生の感じは大事かなと十数件見学して思いました😊

  • ままり

    ままり

    の通ってるこども園は1クラス何人くらいですか?

    年少さん15人くらいしかいませんでした🌀
    でも凄くアットホームで 居心地が良かったです✨

    お友達に変化がないのは つまらないのかなとか考えてしまいます🤔

    運動会とかすぐ終わっちゃいますか⁉️

    • 9月29日
deleted user

どれかと言われたら消去法で3にします!

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうですよね😭

    少ないと寂しいとかありますかね🤔
    そこだけ気になってます…

    ① ②はプレの子達で枠はほとんど埋まってました。
    ③の園は何故少ないのか不思議です😂

    • 9月29日
ことことこ

③にします。

今は小規模保育園に通わせています。大きい保育園は落ちたので。

預ける前は園庭も狭いし建物も古くて乗り気では無かったのですが入れるところがそこしか無くて入れましたがどの保育士さんもとても良い方ばかりです。ベテラン先生から新卒先生まで文句の付けようが有りません。皆さん一人一人気にかけて下さり子供も保育士さんが大好きです。

保育士さん重要だと思います。行事事は系列の保育園と合同です。

  • ままり

    ままり

    色々と古いんですが 教室にあるおもちゃも昭和感が凄かったですが 娘は遊びたがってました😅

    文句の付けようがないって安心ですね✨

    ①も②もプレでもぅ人数確保出来てるみたいですが ③のように こんなに先生が良くても 皆んな施設で選ぶ人の方が多いんだと軽くショックでした😅

    • 9月29日
  • ことことこ

    ことことこ


    入れてみないと分からないことが沢山あると思います。リアルな口コミ聞けることも少ないですしね。(噂なら耳に入ることもありますが)

    私の希望してたマンモス保育園に入れたママ友は入園当初から文句タラタラでしたので小規模で良かったかな?

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    確かにそうですよね!

    そうなんですね‼️💦
    入る前と変わったんですかね⁉️
    何をおっしゃってましたか⁉️
    ことことこさんのとこの幼稚園にすれば良かったとか後悔はしてましたか??

    色々聞いちゃってすみません🙏

    • 9月29日
  • ことことこ

    ことことこ


    我が家は保育園なので幼稚園とは少し違うかも知れませんが入園希望してたマンモス保育園に入れたママ友の一番の文句は園長先生と保育士さんの指導方法が噛み合ってないので先生同士がギクシャクして子供も混乱することでした。これは入園希望してたしてから分かったことですが、入園説明会の時点で「???」と疑問が沢山あったけど他の園に替えるのは不可能なので今も通わせておられる感じです。

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    なるほどそれは子供も感じ取りそうですよね💦

    説明会で少しでも あれ?って思った感覚は当たってるのこもしれないですね‼️
    二箇所共 それがあったので やっぱり行ってみるって大事ですね🤔

    子供達の様子も見に運動会にも行ってみようと思います❣️
    参考になりました🙏
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月30日