
コメント

退会ユーザー
うちも小規模に入れました😉理由はやはり、アットホームで一人一人の個性に合わせて保育をしてくれる事ですね。実際かなり丁寧に見てくれます。3歳になったら、提携の保育園に優先的に入れます。うちの地域の小規模はほぼ皆提携先がありました。一度聞いてみるといいと思います🎵
退会ユーザー
うちも小規模に入れました😉理由はやはり、アットホームで一人一人の個性に合わせて保育をしてくれる事ですね。実際かなり丁寧に見てくれます。3歳になったら、提携の保育園に優先的に入れます。うちの地域の小規模はほぼ皆提携先がありました。一度聞いてみるといいと思います🎵
「3歳」に関する質問
もうすぐ3歳になる息子がいます。 保育園に2歳から通っていますが、 友達と一緒に遊ぶことをしません。 ひとり遊びが好きみたいです。 他の子に手を出すこともよくあるようで、 先生から話を聞いている感じ、 ふざけて…
皆さん何歳差で2人目考えてますか? 2歳、3歳差だとイヤイヤ期が被って大変と聞きますし、4、5歳差だとやっと上の子が小学校卒業って時にまた入学式で大変だ、など色々聞きます。 正直どの年齢差でも大変なのは承知で…
3歳のむすめが乱視で斜視のため眼鏡をつけることになったのですが嫌がります😭それと眼鏡をしたままどこかぶつかりそう💦とか、あ~!レンズさわらないで~!とか色々気になります😭 眼鏡にいつ頃なれると思いますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もーじ
そうなんですねぇ☺︎やはりそうですよね。すごくアットホームな印象があります。
2人目予定ありますか?その時ってどうされますか?
退会ユーザー
食事などでも公立の所とは違い、個人に合わせてくれるし色々な面で融通がききます。家庭の延長みたいな雰囲気ですよ😄
そして、うちは一人の予定なので二人目以降の保育園事情はわからないです😅すみません💦
もーじ
そうなんですね☺︎
そうですよね!できたら3歳まではほのぼのと通ってほしいなって思います。いつから通われてますか?
うちは2人目考えているのですが.2園にお迎えは大変だなぁと思いまして。。。
退会ユーザー
11ヵ月になったばかりに通い始めました😄他のママさんの話だと、2園にお迎えは大変みたいですよ😅市が決めるので兄弟で違う園になってしまい、お迎えが大変で限界‥って言ってました。申請を出し続けてやっと同じ園になれたみたいです💦
もーじ
そうなんですね!
そうですよねー。2園のお迎えは厳しいだろうし、2人目になったら、きっとそのまま今の子と同じ園に入れる気がするんですー。それならこの子も大きな園でもいいかな、と思いました。
ありがとうござます!