コメント
退会ユーザー
うちも小規模に入れました😉理由はやはり、アットホームで一人一人の個性に合わせて保育をしてくれる事ですね。実際かなり丁寧に見てくれます。3歳になったら、提携の保育園に優先的に入れます。うちの地域の小規模はほぼ皆提携先がありました。一度聞いてみるといいと思います🎵
退会ユーザー
うちも小規模に入れました😉理由はやはり、アットホームで一人一人の個性に合わせて保育をしてくれる事ですね。実際かなり丁寧に見てくれます。3歳になったら、提携の保育園に優先的に入れます。うちの地域の小規模はほぼ皆提携先がありました。一度聞いてみるといいと思います🎵
「保育園」に関する質問
いずれ保育園に確認するのですが、 来年4月1歳11ヶ月で希望の園に入れれば転園します。 自分的には急に友達や先生の環境が変わってかわいそうかなと思って最初1週間くらいは慣らし期間だったらなぁと思っていましたが…
保育園について 次の4月から子どもを保育園に入れる予定で、10月に申し込みを完了し、現在結果待ちです。 夫が先日から適応障害で休職することになったのですが、役所に届け出る必要はあるのでしょうか? 申し込み時点で…
保育園って就労のためや産休のためや 理由があって預けるところっていうのが 一般的であって、けど最近はリフレッシュ目的などでも預かってくれるところも増えてるじゃないですか? そのせいもあってリフレッシュ目的で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですねぇ☺︎やはりそうですよね。すごくアットホームな印象があります。
2人目予定ありますか?その時ってどうされますか?
退会ユーザー
食事などでも公立の所とは違い、個人に合わせてくれるし色々な面で融通がききます。家庭の延長みたいな雰囲気ですよ😄
そして、うちは一人の予定なので二人目以降の保育園事情はわからないです😅すみません💦
ママリ
そうなんですね☺︎
そうですよね!できたら3歳まではほのぼのと通ってほしいなって思います。いつから通われてますか?
うちは2人目考えているのですが.2園にお迎えは大変だなぁと思いまして。。。
退会ユーザー
11ヵ月になったばかりに通い始めました😄他のママさんの話だと、2園にお迎えは大変みたいですよ😅市が決めるので兄弟で違う園になってしまい、お迎えが大変で限界‥って言ってました。申請を出し続けてやっと同じ園になれたみたいです💦
ママリ
そうなんですね!
そうですよねー。2園のお迎えは厳しいだろうし、2人目になったら、きっとそのまま今の子と同じ園に入れる気がするんですー。それならこの子も大きな園でもいいかな、と思いました。
ありがとうござます!