※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モアナママ
子育て・グッズ

自宅で産後1ヶ月過ごす方の生活について相談です。2人目出産時の生活や無理の程度について知りたいそうです。

産後からの1ヶ月に、里帰りせず自宅に帰られた方。どのように過ごされてましたか?

主人が自営業で1ヶ月は身の回りの事をしてくれるという事や、上の子供がいる事もあり自宅に戻って来たのですが、ついつい洗濯物を干したり、取り込んだり、身の回りの掃除やらしたり、しょっちゅうではありませんがらやはり1人目の里帰り中の、ゆっくりただ起きてご飯食べてまた寝て…を繰り返していた生活とは違い、少し無理してるのかな…と思ってはいます。また、上の子の行事がちょこちょこあるので、午前中に、幼稚園に行く必要もあり、産後1ヶ月以内に2回程幼稚園行事に参加します。
2人目出産となるとこのような生活なのでしょうか?
無理すると、更年期がキツくなるからって言われるけど、どの程度がいわゆる無理になるのか、よくわかりません。
同じように産後自宅に帰られた方の、生活を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします

コメント

プーさん大好き

私も一人目は1ヶ月半も実家にお世話になり、赤ちゃん一緒にゴロゴロする生活を送ってました!2人目も3人目も里帰りはせず、お風呂のお手伝いのみ、私の母や姉妹が助けてくれました。旦那はなーーーーんに手伝ってくれないので、退院後からすべて私がやっています。3人目を出産後は幼稚園の送り迎えも赤ちゃんと一緒に行っています。更年期がきつくなるって私も聞きましたが、上の子がいたらゆっくりとか、のんびりはムリかなと。。。できる限り、手をぬいたり、横になったりしてましたが😅