※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうちゃんののちゃんまま
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子が暴力的で困っています。人懐っこいが突然噛んだりする。性格なのか悩んでいます。経験やアドバイスをお願いします。

1歳6ヶ月の息子についてです。
とてもきかんぼうでやんちゃで困っています。
引っ掻いたり、噛み付いたり、突き飛ばしたりを誰彼構わず1歳ぐらいの頃からやるようになりました。
とても人懐っこく、ひょうきんな子なのですが、近所の子と一緒に遊んでいてもいきなり噛み付いてみたり、引っ掻いてみたり、、、私はハラハラで、安心してお友達と遊ばせてあげられません。
とくに不機嫌な時にやるわけでも、怒ったりした時にやるわけはなく、機嫌よく遊んでいてもいきなりやるんです(泣)初対面の人にはとくに!!1歳違いの妹には、1日に何回も噛み付いたり叩いたりします、、、
発育は遅いほうではないと思います。私のいうことは半分くらいは理解していて、〜とってきて?などというと、持ってきてくれたりもします。
最近は寝ぐずりがひどく、お昼寝も、夜寝る時も1時間くらい泣いてから眠りにつく感じです。

暴力的なのは性格なのでしょうか?とても困っています、、、そういった経験がある方、同じ境遇の方などアドバイスお願いします、、、、

コメント

もも

元保育士です。
ほんと、それぞれ個性があって、特にこれ!という理由はなく、持って生まれてきた性格が大きいのではないかなと思います。
あとは、年子で妹ちゃんがいるということで、きっとその影響も大きいかと。
とにかく、他の子に怪我させないよう、毎回毎回注意するしかないですね。あとは、たくさん関わりをもってあげて、向き合ってあげて下さい。
時期の問題もあるかと思うのでそのうち落ち着いたらいいですけどね!

ぴぃぷー

噛んだ人の反応が面白いとか…そういうのは無いですかね?甥っ子は2歳ですが、叩いたり、突き飛ばしたりして、相手の反応を楽しんでる感じがしました。
これからイヤイヤ期や言葉のやりとりが上手くできない(自分の思いが相手に上手く伝わらないとか)時期がやってくるので、尚更そういう行動に出てしまうかもしれませんが。根気よく注意するしかないかもしれませんね。
うちも、最近夜寝る時にグズグズしたり、夜中に時々起きるようになりましたが、外の刺激を受けて、それが理解できるようになって、脳ミソつかってんだろうなーって勝手に思ってます(笑)

ゆい

元保育士です(^^)
単に、関わりたいけど関わり方がわからないだけだと思います!
よしよしってしようね!とママが見本を見せてあげたり、お子さんの手を取って一緒によしよししてみるのはどうですか?
◯◯君が一緒に遊ぼうって来てくれたね!おもちゃどうぞしてあげようね!って言って、見本を見せてあげたり☆

ダメなことを注意することも大切ですが、関わりたい!→噛みつく→怒られる→どうしたらいいの?になると思います(>_<)
それに、人間誰だって、注意されてばかりは辛いですよね(T_T)
叱られてばかりだと、どうせ自分なんて....と、自分を否定するようになってしまいます。
叩きそうになったらその手をとめて、「うん♡よしよしだね♡」と一緒によしよししてあげて、叱られることを減らしてあげた方がいいと思います(^^)