
妊娠6週目で食べ悪阻があり、体重が増加しています。食べたいものが限られているためヘルシーな食事が難しいです。同じ症状で体重が増えた方いますか?この増加ペースは問題でしょうか?
妊娠6週目に入りました。
1週間前から食べ悪阻が始まり、かなり辛いです(´;ω;`)
元々は1日2食でも大丈夫でしたが、今は常に何か食べています。
お菓子っていうよりはちゃんとした食事をとらないと気持ち悪くて(´;ω;`)
しかも、毎回食べたいものが決まってるのでヘルシーなものはあまり食べれません。
体重は、妊娠前と比べて2キロ程増え、初診(9/25)から1キロ程増えています。
食べ悪阻だった方、体重は増えましたか?
このペースだとまずいのでしょうか。。
- みさき(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も5週後半からつわりが始まり、俗に言う食べつわりでした。
10週でニオイつわりも始まりとにかくに家のあらゆるニオイがダメになり…
これまで一度も吐くことはなかったですが、常に気持ちが悪いんですよね😫私は一応少量でも3食食べていましたが、6キロ痩せました。
もともと標準体重よりも8キロ足りないので、BMIなんかヤバいことに…😭辛いですよね、つわり。
とにかく一日一日が長く終わりが見えないですが、ひたすら耐えるしかないですね!

あっちゃん
私は5wから8wにかけて食べづわりでしたが、旦那に何を食べたいか聞かれて、常に「肉食べたい!ラーメン食べたい!パスタ食べたい!」でしたが体重は、何故か減ってました💦
それ以降は、頭痛や吐き気・熱等で食べるのもやっとで、なんとか、カップラーメンを食べたりパンを食べたりしてましたが、やはり体重は増えませんでした😅
つわりは、変化することもありますしいま体重が増えていても、もしかしたら来週には食べられないくらいの吐き気を催したりする可能性もあるので、食べられるときに食べたほうが良いですよ😊
-
みさき
わ〜ありがとうございます😭💓
とても安心しました。。
私も同じなんです!!肉とかラーメンとかパスタ食べたくなる!
体重は減っていたんですね〜😣
私は増えてるので大丈夫かなと思っていたんですが、つわりが変化することもあるから食べられるときに食べた方がいいと聞いて心が軽くなりました〜☺️
ありがとうございます!- 9月29日
-
あっちゃん
食べづわりで、食べすぎて吐きづわりに変わることもあるみたいなので、そこだけ気をつけてくださいね😅
- 9月29日

退会ユーザー
6週頃は食べづわりなりました!
体重も少しずつ増えましたが
8週で食べづわりが終わって
10wから16w猛烈な吐きつわりに変わって妊娠前から-12kgになりました!
-
みさき
コメントありがとうございます😊!
食べつわりから吐きつわりに変わったんですね!(´;ω;`)
変わることって割とあるんですね。。😱- 9月29日
-
退会ユーザー
変わりましたよ~!!日によってつわりが無かったり1日中吐いたり、とくに10w頃まではよだれつわりになったりとバラバラでした(;_;)
- 9月29日
みさき
コメントありがとうございます❣️
メーメさんは体重落ちたんですね(´;ω;`)
食べても痩せてしまった感じですか?
退会ユーザー
はい。食べても痩せました😫
背は猫背になるし、なんだか不健康な形相で。
妊娠前は鍛えていたので、筋肉がりハリもあったのですが、体重が急スピードで落ちる分、筋肉量や骨量も落ちていき恐ろしいです。
みさき
そうだったんですね😱😱
そこまで痩せてしまうと大変でしたね(´;ω;`)
妊娠前鍛えていらっしゃったということで、そういうのも関係あるのですかね‥??
退会ユーザー
ん~どうでしょうね…
筋肉がある分代謝がいいので
痩せやすい体質になっていたのかも
しれません。
調子がいい時に、カレーや牛丼を
一人前食べていてそのまま寝ちゃっても体重は減り続けたので、体質や代謝の問題もある気がします🤔
あと、甘いものは果物以外食べたい気持ちが起きずどちらかと言うと味が濃いめでしょっ辛いものが食べたいです。