※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチミツ太郎
子育て・グッズ

来年の春、息子を秋田市の認定こども園か幼稚園に入れることを考えています。幼稚園は保育料が安いが諸費用がかかり、認定こども園は月37000円程度でほとんど諸費用がかからない。保育料無償化法案が不安要素。基準や体験談を教えてほしいです。

来年の春から、息子を1号認定で秋田市の認定こども園か幼稚園に入園させる事を考えています。
園見学や市役所に聞いたりと色々しましたが、まだ決め兼ねています…。
保育料だけで考えると断然!幼稚園の方が安いのですが、希望している幼稚園は諸費用が多くて、トータルすると月30000円弱…。
また、希望している認定こども園はトータル37000円程。こちらは諸費用はほとんどかからない園でした。
私の周りでは、2020年までに全世帯保育料が無償化になる事を期待して園を考えているママが多いのですが、その法案がまだ確定していないので不安で、ひっかかっています(><)
というのは、こども園に気持ちが傾いているからで…
家から近いので知っているお友達と同じ小学校に上がれる可能性がある事と、第二子の娘も園に通わせた時、近い将来 二号認定に切り替えて働きに出れるかな、と思っています。
幼稚園は、教育に力を入れている事や、今仲良くしているお友達が何人か その幼稚園にいく事、市内でも評判が良い事等の理由で検討していました。
もはやどうやって園を決めたらいいのか分からなくて、
皆さんは何を基準に決めたのか、入園して感じた体験等、またアドバイス等ありましたら、何でも良いので教えて下さい!!
長々と失礼しました(ノ_<)

コメント

みい

幼稚園を批判するわけじゃありませんが、幼稚園の教育の部分なんてほぼ将来的に役に立ちません。今は保育園でも教えなくても年長くらいになるとほぼ自分の名前くらい書けたり読めたりはします。
一番良いと思うのは希望園を解放などのときに徹底して見学など行くことをお勧めします。うちは見学に行ってたこども園が審査で外れてしまい、予定してなかったこども園に今通ってますが未知のこども園だったので、通ってから、え…?と思うことが沢山ありました。。
そうそう転園もさせたくないので入園する前に調べておいたほうがいいと思います。特に子供何人に対して先生が何人なのか、どういう園なのか(縦割り保育か横割り保育なのか)、預かりになったときお昼寝はあるのかないのか、、などなど。子供たちは割りとすぐに打ち解けますが問題は先生かなと私は思いました。
あと家から近いほうがなにかと便利です👍

  • ハチミツ太郎

    ハチミツ太郎

    私の長文を読んで頂き、とても参考になるご回答を下さりありがとうございます。
    子ども対 先生の割合は統一されているわけではないんですね(°_°)⁉︎
    こども園の願書配布が明後日なので、そこも踏まえてもう少し確認してみます!!

    • 9月29日