

メメ
寧ろそれ以外で怒ることなくないですか?笑
私も危ない時や、他人への迷惑の恐れがある時には叱ります
でもそれ以外は…イヤイヤ期もまだですし💦
甘やかしてる方だとは思いますが、ポイントを締めてれば良いかなぁと思ってます

いたママ
怒らないでいられるならそれに越したことはないと思います…🤣
叱られることが多い子より、褒められ認められて育った子の方が自己肯定感が高く育ち、豊かな子が多い気がします。(仕事がら子どもをみる職業なので)
感情的に叱るよりもダメだよ、と穏やかに注意した方が子どもにはちゃんと伝わります😀
分かっていながら、なかなかできないでいるので、そんな風に子育てされているの素敵だと思います!!
-
はじめてのママリン🔰
おお!そうなのですね!ありがとうございます!
普段起こり慣れてないせいか、ちょっと注意するともうギャン泣きで手がつけられなくなるんですよね笑
感情的になっちゃう時も絶対ありますよね💦
とりあえず今はこのまま行ってみます!- 9月29日

トマト
あまり怒りすぎると子供ストレスかかります💦まだ小さいですし、もう少し大きくなればちゃんと理解するでしょうし!他人に迷惑かけず自分も怪我するような危ないことしないなら必要最低限で今はいいと思います😳
-
はじめてのママリン🔰
とりあえずこのままでいいって事ですね!
なんか、いつぐらいからわかってやってるのかもわからなくなりそうです笑
なんでもダメとなると、子供にもストレス、確かにかかりますよね!- 9月29日
コメント