※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

1歳の息子が絵本に興味を持ち、絵柄を指差して言葉を発しています。指差しは何を意味するのか疑問です。

1歳の息子を育ててます。
最近絵本に興味があるようで、絵本の絵柄を指差してあー!と言ってます。
まだまだ分かって指してるわけではないですが、それは〇〇だよーと教えてあげてます。
これは指差ししてるってことですか??
なんとなく指差しのイメージって遠くのものをあ!って指すことかな?と思ってたのですが違いますか🤔

コメント

Y's母

近くでも遠くでも指差ししますよ✨
お子さんもできてるんだと思います😊
○○だよーなど、こちらが教えてあげると、いつの間にか○○どこかなー?持ってきてほしいなーと言うともってきてくれるようになりますよ✨

  • ゆず

    ゆず

    これも指差しのはじめの一歩ですかねー☺️ものすごい得意げにあー!って言ってます。笑
    そのうち遠くのものも教えてくれるかな??楽しみです!
    いっぱい教えてあげたいと思います😊

    • 9月29日
  • Y's母

    Y's母

    得意げかわいいですね😆
    子どものドヤ顔、面白いですよね🤣
    ぜひぜひいっぱい教えてあげてください✨
    わかっていなさそうでも根気よく、出来たらめっちゃ褒めるを我が家は繰り返してます🙌
    一時期、○○持ってきてほしーなーと言うとそれを持ってきた後、他の物もどんどん貢がれて、持ってきたぞドヤー😎褒めて褒めてオーラすごかったです笑

    • 9月29日
  • ゆず

    ゆず

    持って来たぞドヤ顔されてみたいです😆褒められて嬉しかったんですねーとってもかわいいですね😍
    私ももっとドヤ顔引き出すために根気よく教えて褒めちぎってみます✨

    • 9月29日